国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<細見美術館>
本阿弥光悦・俵屋宗達から尾形光琳・乾山兄弟、酒井抱一ら江戸琳派に至る華麗な様式、また伊藤若冲のユニークな画風を存分に味わえる、細見コレクションならではのラインナップとなります。

3492 0 0 0
開館15周年記念特別展Ⅰ 江戸絵画の至宝 ―琳派と若冲―

細見美術館は平成10(1998)年、京都・岡崎に開館し、日本美術を中心にさまざまな視点から展覧会を行ってきました。
 大阪の実業家、初代・細見古香庵(1901~1979)に始まり、3代にわたって蒐集された収蔵品は、縄文、弥生時代の土器から近代の琳派画家の作品まで、日本美術史を辿る多様な作品からなります。中でも琳派と若冲という江戸絵画の中でも極めて魅力に富む画家たちの作品のコレクションは充実した内容となっています。
 このたび細見美術館開館15年を記念し、第一弾として特別展「江戸絵画の至宝―琳派と若冲―」を開催いたします。
 本展は、本阿弥光悦・俵屋宗達から尾形光琳・乾山兄弟、酒井抱一ら江戸琳派に至る華麗な様式、また伊藤若冲のユニークな画風を存分に味わえる、細見コレクションならではのラインナップとなります。
 日本美術のもつ優美さ、繊細な感性、時に大胆なほどの力強さに触れていただける機会となります。
*会期中、展示替えあり

*掲載画像について
伊藤若冲 雪中雄鶏図

開催日 2013年01月03日~2013年03月10日
会場 細見美術館
会場住所 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3 地図
地域 京阪神 / 京都
アクセス ・地下鉄東西線「東山駅」2番出口より徒歩約7分
・京都市バス 31・201・202・203・206系統 「東山二条」下車 東へ徒歩約3分
・京都市バス5・32・46・100洛バス系統 「京都会館・美術館前」 下車 西へ徒歩約7分
入場料 一般1000円(800円)
学生800円(600円)
※( )内は20名以上の団体料金
営業時間 午前10時〜午後6時(入館は30分前まで)

休館日
毎週月曜日(祝日の場合、翌火曜日)
イベントURL http://www.emuseum.or.jp/
イベントX(旧twitter) HosomiMuseum
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2026年1月9日(金) 13:00

2026年1月12日(月) 16:30
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜パリオ応縁プログラム〜アトリエ一番坂...

川崎、町田を中心に活動する「絵画教室アトリエ一番坂」のOB・OGがリレー形式で個展を開催する「...

開催前 2025年12月13日(土) 10:00

2025年12月25日(木) 17:00
南関東 神奈川

Yokohama Holiday Ar...

Hideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「Yokoha...

もうすぐ開催 2025年11月25日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

『硝子の追憶』 西瓜みい・はるはなこえ...

記憶は、硝子のように儚く脆い。 指先でそっと触れれば、 ひかりを返しながらも、ひび割れてし...

開催中 2025年11月18日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Seed Stories 25_26

版画作品巡回展「Seed Stories(シードストーリーズ)」では、初めての方でもコレクショ...

このイベントに行きたい人2人

  • 沖友 里恵
  • 櫻井智子