お札の美の背景 ―森本茂雄コレクションから―
2012年10月23日(火) ~2012年11月11日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<お札と切手の博物館>
国立印刷局には、お札や切手の原版彫刻や図案作成を担当する工芸官という職員がいます。森本茂雄は大正~昭和の初めに活躍した工芸官で、特に切手の原版彫刻においては「名匠」として名を馳せました。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
国立印刷局には、お札や切手の原版彫刻や図案作成を担当する工芸官という職員がいます。
森本茂雄(1886‐1932)は大正~昭和の初めに活躍した工芸官で、特に切手の原版彫刻においては「名匠」として名を馳せました。
お札と切手の博物館では、森本が私生活で描きためた水彩画やデッサン等を多く収蔵していますが、森本はこれらの制作を通して美的センスを養い、図案を彫刻に置き換える表現力の鍛錬に励んでいました。
今回、森本の制作活動を通してお札や切手の美が生み出される背景をご紹介します。本展をきっかけにお札や切手を美術作品と同様に美的表現を持つ「作品」として鑑賞していただけると幸いです。
*掲載画像について
森本茂雄
『イタリア・サンタマリアノヴェッラ教会』
| 開催日 | 2012年10月23日~2012年11月11日 |
|---|---|
| 会場 | お札と切手の博物館 |
| 会場住所 | 東京都北区王子1-6-1 地図 |
| 地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
| アクセス | JR 京浜東北線王子駅下車 徒歩5分(中央口) 地下鉄 東京メトロ南北線王子駅下車 徒歩5分(1番出口) 都電 都電荒川線王子駅前下車 徒歩5分 |
| 入場料 | 無料 |
| 営業時間 | 9:30~17:00 休館日 月曜日 |
| イベントURL | http://www.npb.go.jp/ja/museum/index.html |
東京都北区王子1-6-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催前
2025年12月2日(火) 11:00
~
2025年12月7日(日) 19:00
~
2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
新田美佳 橋野友希 ひらのにこ 「やわ...
本展は、墨、色鉛筆、水彩、アクリル絵具といった多様な画材とそれぞれ異なるモチーフやジャンルで表...
開催中
2025年11月17日(月) 13:00
~
2025年11月23日(日) 17:00
~
2025年11月23日(日) 17:00
北関東 群馬
眠りのつき「竹渕まゆ絵画展」
アクリル絵具で描いた原画とパステル画を主に展示販売予定です。(約30点) 小人や動物を静...
開催前
2025年12月9日(火) 11:00
~
2025年12月21日(日) 19:00
~
2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
カイヒデユキ個展 ”TIME”
都市生活とそこに流れる時間をテーマにしています。
もうすぐ開催
2025年11月25日(火) 11:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
『硝子の追憶』 西瓜みい・はるはなこえ...
記憶は、硝子のように儚く脆い。 指先でそっと触れれば、 ひかりを返しながらも、ひび割れてし...



