大エルミタージュ美術館展 世紀の顔 西欧絵画の400年
2012年10月10日(水) ~2012年12月6日(木)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<京都市美術館>
女帝エカテリーナ2世が収集を開始したエルミタージュ美術館の所蔵品から、16世紀から20世紀の各世紀の「顔」というべき絵画を紹介。ティツィアーノ、ルーベンス、レンブラントからモネ、セザンヌ、ピカソ、マティスにいたる89点を展示。マティスの傑作のひとつ、《赤い部屋(赤のハーモニー)》は京都で30年ぶりに公開。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
女帝エカテリーナ2世が収集を開始したエルミタージュ美術館の膨大な所蔵品から、16世紀から20世紀の各世紀の「顔」というべき絵画を紹介する。ティツィアーノ、ルーベンス、レンブラントからモネ、セザンヌ、ピカソ、マティスにいたる89点を展示。マティスの傑作のひとつ、《赤い部屋(赤のハーモニー)》は京都で30年ぶりに公開される。
*掲載画像について
アンソニー・ヴァン・ダイク
《自画像》
1622-1623年
ⒸPhoto: The State Hermitage Museum, St. Petersburg, 2012
| 開催日 | 2012年10月10日~2012年12月06日 |
|---|---|
| 会場 | 京都市美術館 |
| 会場住所 | 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124 地図 |
| 地域 | 京阪神 / 京都 |
| アクセス | ■JR・近鉄「京都駅」前(A1のりば)から市バス5番岩倉行、(D1のりば)から 市バス 100番銀閣寺行、『京都会館美術館前』下車。 ■阪急「烏丸駅」「河原町駅」京阪「三条駅」から 市バス5番岩倉行「京都会館美術館前」下車。 ■地下鉄・東西線『東山駅』下車徒歩10分。 ※京都市美術館には専用駐車場がございません。 岡崎公園地下駐車場(有料)をご利用ください。 |
| 入場料 | 大人1500円(1400) 高大生1000円(900) 小中生500円(400) ※( )内は20名以上の団体料金 ※障害者手帳等の提示の方は無料 |
| 営業時間 | 午前9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで) *10月26日(金)~10月28日(日)は午後8時まで開館(入場は午後7時30分まで) 休館日 毎週月曜日 |
| イベントURL | http://www.ytv.co.jp/hermitage/ |
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年11月18日(火) 11:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Maid×Collection×rel...
メイドという存在をテーマに、さまざまな個性や世界観を持つ“彼女たち”をペン画で描きました。 ...
開催中
2025年11月18日(火)
~
2025年11月23日(日)
~
2025年11月23日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
大前壽生イラスト展2025 「amata」
2025年もアートコンプレックスセンターでイラスト展を開催させていただく運びとなりました。 ...
開催前
2025年12月8日(月) 11:00
~
2025年12月20日(土) 17:00
~
2025年12月20日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
五月女佳織 日本画展 -麗-
日本画の古典技法を学び、卓越した画力で自然の姿を描く五月女佳織の個展。色鮮やかに描かれる植物・...
開催前
2025年12月9日(火) 11:00
~
2025年12月21日(日) 19:00
~
2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
カイヒデユキ個展 ”TIME”
都市生活とそこに流れる時間をテーマにしています。



