受け継がれる東洋の至宝 PartⅡ 岩﨑彌之助のまなざし ― 古典籍と明治の美術 ―
2012年9月22日(土) ~2012年11月25日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 工芸・陶芸・民芸
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<静嘉堂文庫美術館>
貴重な和漢の古典籍をはじめ、多彩な趣味をもった彌之助を取り巻くバラエティ豊かな明治の美術品の数々を展示。彌之助の“文化への志”を幅広くご紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
静嘉堂の創設者、三菱第二代社長・岩﨑彌之助(1851~1908)は、創業者である兄・彌太郎の跡を継ぎ、三菱発展の基礎を築きました。日銀総裁を務めるなど、企業人・財界人として力を尽くす一方、多くの古典籍を収集し、また橋本雅邦やJ.コンドルら、同時代の芸術家を惜しみなく援助しました。そこには、当時の西洋文明偏重の世相の中で、東洋の文化を守り育てたいという強い願いがありました。本展では、貴重な和漢の古典籍をはじめ、多彩な趣味をもった彌之助を取り巻くバラエティ豊かな明治の美術品の数々を展示。彌之助の“文化への志”を幅広くご紹介します。
※会期中は展示替えあり
開催日 | 2012年09月22日~2012年11月25日 |
---|---|
会場 | 静嘉堂文庫美術館 |
会場住所 | 東京都世田谷区岡本2-23-1 地図 |
地域 | 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など) |
アクセス | 最寄り駅は東急田園都市線・大井町線の二子玉川駅です。そこからバスまたはタクシーでお越しください。詳しくは交通案内のページをご覧ください。 http://www.seikado.or.jp/020200.html |
入場料 | 一般800円・大高生500円(20名以上団体割引) 中学生以下無料 |
営業時間 | 午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで) 休館日 毎週月曜日(10/8は開館)、10/9(火) |
イベントURL | http://www.seikado.or.jp/ |
東京都世田谷区岡本2-23-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/12/24
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年9月4日(木) 13:00
~
2025年9月29日(月) 19:00
~
2025年9月29日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...
平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

開催前
2025年9月19日(金) 10:00
~
2025年12月21日(日) 17:00
~
2025年12月21日(日) 17:00
東海 愛知
企画展「超絶技巧の七宝展」
明治時代から戦前の尾張七宝や帝室技芸員・並河靖之の新収蔵品を中心に、世界を驚嘆させた緻密な植線...

開催中
2025年9月10日(水)
~
2025年10月18日(土)
~
2025年10月18日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
The Artcomplex Cent...
アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

もうすぐ開催
2025年9月19日(金)
~
2025年9月28日(日)
~
2025年9月28日(日)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
ACV 第9回 "feel&...
阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示