国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
文芸・詩
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<大岡信ことば館>
大岡信ことば館は詩歌のタイムトンネル!

761 0 0 0
大岡信の万葉集展 旅人と憶良

旅人と憶良の作品がなぜこれほどにも面白いのかと、大岡信は自問しています。「それを説くことは、生れたときからずっと『日本語』の世界で育ってきた私にとって、ほとんどスリルに満ちているといってもいいような仕事でした。私は、自分が面白がれるものなのだから、他の人にもそう思ってもらえるだろう、というただそれだけの見当で、これらの難物に取組んでいます」(『私の万葉集(二)』)、と。
 旅人と憶良が生きたのはいまから一三〇〇年も昔のこと。にもかかわらず、彼らの歌は、生まれたときからずっと「日本語」の世界で育ってきた私たちにとって、まるで隣人のことのように面白い。なぜでしょう。「自分が面白いのなら他の人にもそう思ってもらえるだろう」というのは、じつは、もし旅人と憶良が生きていたら、彼らも大岡信たちの訳詩や鑑賞を面白がってくれるだろうということなのです。大岡信は秘かに自分と彼らを重ね合わせている。西洋文化が押し寄せるなかで育ってきた自分たちと、中国文化が押し寄せるなかで育ってきた彼らとは、ほんとうはとても似ている、と。
 旅人も憶良も決して順風満帆の人生を過ごしたわけではありません。その二人が九州の大宰府という任地で出会い、濃密な文学的交流を繰り広げます。いわば当時の最先端の文芸サロン。大岡信はそのサロンを、まさに同時代を生きる感覚で鮮やかに復元してみせます。大岡信ことば館は詩歌のタイムトンネル!

開催日 2012年06月30日~2012年10月16日
会場 大岡信ことば館
会場住所 静岡県三島市文教町1-9-11 地図
地域 東海 / 静岡
アクセス JR三島駅北口から東に徒歩1分、10階建ての「Z会文教町ビル」の1, 2階部分です。ビル玄関は南北にございます
入場料 大人 500円
学生(小~高校生) 100円
65歳以上 200円
未就学児 無料
障害者手帳ご提示の方および、その付き添いの方1名 無料
団体(20名以上) 2割引
営業時間 10:00 ~ 17:00(入場は16:30まで)

会期中の休館日:月曜日(月曜が祝休日の場合は開館し、翌日休館)/9月30日(日)

10月5日(金)は開館記念日。入館無料、19時まで開館延長!
イベントURL http://www.zkai.co.jp/kotobakan/
静岡県三島市文教町1-9-11

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月15日(木) 11:00

2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川

5つの手法展

川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

開催中 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Gardens展 #2

「植物と人の営み・共存」をテーマにした作品を募集いたします。

開催前 2025年6月10日(火) 11:00

2025年6月15日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

woga個展「経」

展示活動を始めて10年が経ちました。 時を経る中で、できるようになったこと、できなくなったこ...

このイベントに行きたい人0人