世界遺産 ヴェネツィア展 魅惑の芸術-千年の都
2012年7月28日(土) ~2012年9月23日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 工芸・陶芸・民芸
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<京都文化博物館>
ゴンドラが浮かぶ水上の都市ヴェネツィア。「アドリア海の女王」とも称され、その幻想的な風情は世界の人々を魅了し、1987年には世界遺産に登録されました。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
ラグーナ(潟)に築かれた水上の都、ヴェネツィア。イタリア北東部に位置し、地中海交易の拠点として栄耀栄華を誇ったことから「アドリア海の女王」とも称されました。13世紀には強大な海軍力と交易による富を背景に黄金期を迎え、16世紀ルネサンス期には多彩な文化、芸術が花開き世界中の富裕層から愛されました。その栄光の軌跡は、サン・マルコ広場やドゥカーレ宮殿など街の至る所に受け継がれ、今も世界中の人々を魅了し続けています。
本展では、豊かな色彩と雅やかな詩情を重視するヴェネツィア派の絵画をはじめ、華麗な貴族の暮らしや、ゴンドラ、ガレー船にイメージされるヴェネツィア共和国の海上交易の様子を伝える品々約140件を一堂に展示します。世界遺産ヴェネツィアの歴史と芸術を存分にご堪能ください。
*掲載画像について
アルヴィーゼ・ビアンコと協力者《聖マルコのライオン》
1490年頃 木、彫刻、着彩、金 コッレール美術館
©ヴェネツィア市立美術館群財団
開催日 | 2012年07月28日~2012年09月23日 |
---|---|
会場 | 京都文化博物館 |
会場住所 | 京都市中京区三条高倉 京都文化博物館 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
アクセス | ・地下鉄「烏丸御池駅」下車、【5】番出口から三条通りを東へ徒歩3分 ・阪急「烏丸駅」下車、【16】番出口から高倉通りを北へ徒歩7分 ・京阪「三条駅」下車、【6】番出口から三条通りを西へ徒歩15分 ・市バス「堺町御池」下車、徒歩2分 |
入場料 | 一般 1300円(1100円) 大高生 900円(750円) 中小生 500円(400円) ※( )内は20名以上の団体料金 |
営業時間 | 10時-18時 *毎週金曜日は19時30分まで夜間開室しています。 (入室はそれぞれ30分前まで) 休館日 月曜日休館 *祝日は開館、翌日休館日 |
イベントURL | http://www.bunpaku.or.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月29日(月) 19:00
平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...
平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

~
2025年11月2日(日) 19:00
dinkys mooove
「dinkys mooove」は、作家独自のアートピースとしての「ちいさいおきもの」ものを集め...

~
2025年9月14日(日)
第3回 西宮アートの芽 [西宮市10...
「西宮アートの芽」は西宮にゆかりのあるアーティスト・作品の公募展です。作品のジャンルや経験・経...

~
2025年9月18日(木) 17:00
第3回 FEI PURO ART AW...
Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...