堀江康敬守護仏展 月光篇
2012年8月14日(火) 9:30 ~2012年8月19日(日) 17:30
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- イラスト・絵本
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
仏画とコンピューター・グラフィクスの組合わせ。超微細なベクトル画像で描
く、スピリチュアルな作品です。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
仏教のシンボリズムで清楚さを与えられた蓮華と共に、月もまた究極の清浄さの比喩として用いられています。数多の仏は背部を円い輪光で包まれた姿で表されています。これが満月、すなわち月輪(がちりん)を模したものです。
煌々たる光は人びとに本来備わっている美しい悟りを求める心を表し、澄みわたった満月の輪郭は欠けることのない仏の知徳と品性を象徴しているとか。
月輪を配した守護仏の前に佇んで、寛ぐも良し…… 瞑想するも善し……
| 開催日 | 2012年08月14日 09:30~2012年08月19日 17:30 |
|---|---|
| 会場 | 福岡市美術館市民ギャラリーA室 |
| 会場住所 | 福岡市中央区大濠公園1-6 地図 |
| 地域 | 九州 / 福岡 |
福岡市中央区大濠公園1-6
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年11月18日(火) 11:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
武蔵野学芸専門学校 イラストコース作品...
『PLAY GROUND』は、「遊び場」と「実験場」という二つの意味を持つ言葉です。 この展...
開催前
2025年12月5日(金) 13:00
~
2025年12月8日(月) 16:30
~
2025年12月8日(月) 16:30
東京 東京市部(吉祥寺など)
〜パリオ応縁プログラム〜アトリエ一番坂...
川崎、町田を中心に活動する「絵画教室アトリエ一番坂」のOB・OGがリレー形式で個展を開催する「...
もうすぐ開催
2025年11月24日(月)
~
2025年12月21日(日)
~
2025年12月21日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)
助教・助手展2025 武蔵野美術大学助...
武蔵野美術大学の助教・助手83名による研究・制作発表展。教育現場を支える若き表現者たちの多彩な...
