開館15周年記念 フィンランドのくらしとデザイン ムーミンが住む森の生活
2012年6月10日(日) ~2012年8月26日(日)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<宇都宮美術館>
フィンランドの美術・建築・デザインについて、19世紀末から20世紀初頭、ミッドセンチュリー、そして2000年代の三つの時代、それぞれの時代を代表する作家、作品・取り組みに焦点を絞り、約350点の作品群により展観いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
近・現代の建築・デザイン史のなかで、フィンランドのモダン・デザインは、独自の位置を確立しています。それは、フィンランドの自然と風土に根ざし、自国だけではなく、世界の「ものづくり産業、人々のくらし、そして多様な社会に還元されるデザイン」を結実させたところにあります。言い換えると、本当の意味での「ユニヴァーサル・デザイン」(すべての人々にとって、あらゆる観点から「よい」デザイン)の達成です。また、今も昔も、「スオミの森」(スオミ:フィンランド語で「フィンランド」の通称)をキーワードに、美術や音楽など、領域を超えた創造活動と結び合いながら、常に「豊かで幸せな生活」の実現を目ざしてきました。 今回は、このような特質を持つフィンランドの美術・建築・デザインについて、19世紀末から20世紀初頭、ミッドセンチュリー、そして2000年代の三つの時代、それぞれの時代を代表する作家、作品・取り組みに焦点を絞り、約350点の作品群により展観いたします。
開催日 | 2012年06月10日~2012年08月26日 |
---|---|
会場 | 宇都宮美術館 |
会場住所 | 栃木県宇都宮市長岡町1077 地図 |
地域 | 北関東 / 栃木 |
アクセス | JR東北新幹線「JR宇都宮駅」下車、JR宇都宮駅西口5番バス乗場から関東バス「豊郷台・帝京大学経由宇都宮美術館」行き終点下車(約25分)。 JR宇都宮駅よりタクシーをご利用の場合は約20分。 |
入場料 | 一般:800円(640円) 大学生・高校生:500円(400円) 中学生・小学生:300円(240円) ()内は20名以上の団体料金 ※身体障がい者手帳、精神障がい者保護福祉手帳の交付を受けている方とその介護者(1名)は無料 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) ※開催中8月7日(火)~8月19日(日) [但し休館日は除く]の期間は 午後7時まで、入館は午後6時30分まで開館します。 休館日 毎週月曜日(但し7月16日(月・祝)は開館いたします。翌日7月17日は(火)は休館となります。) |
イベントURL | http://u-moa.jp |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月5日(日) 19:00
ACT主催公募展「Fの肖像」
本展は「Fの肖像」というタイトルのとおり、肖像画を意識した作品を集めた公募グループ展です。人物...

~
2025年9月28日(日)
ACV 第9回 "feel&...
阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

~
2025年12月26日(金) 8:00
The legal boundarie...
We have an experienced team that can provide yo...

~
2025年10月19日(日) 16:00
横田沙夜 個展【くさはらのこどもたち】
この度、画家・イラストレーターとして幅広く活躍する、『横田沙夜(よこたさよ)』の、実に5年振り...