国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
インテリア・家具・建築
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<宇都宮美術館>
フィンランドの美術・建築・デザインについて、19世紀末から20世紀初頭、ミッドセンチュリー、そして2000年代の三つの時代、それぞれの時代を代表する作家、作品・取り組みに焦点を絞り、約350点の作品群により展観いたします。

1973 0 0 0
開館15周年記念 フィンランドのくらしとデザイン ムーミンが住む森の生活

近・現代の建築・デザイン史のなかで、フィンランドのモダン・デザインは、独自の位置を確立しています。それは、フィンランドの自然と風土に根ざし、自国だけではなく、世界の「ものづくり産業、人々のくらし、そして多様な社会に還元されるデザイン」を結実させたところにあります。言い換えると、本当の意味での「ユニヴァーサル・デザイン」(すべての人々にとって、あらゆる観点から「よい」デザイン)の達成です。また、今も昔も、「スオミの森」(スオミ:フィンランド語で「フィンランド」の通称)をキーワードに、美術や音楽など、領域を超えた創造活動と結び合いながら、常に「豊かで幸せな生活」の実現を目ざしてきました。 今回は、このような特質を持つフィンランドの美術・建築・デザインについて、19世紀末から20世紀初頭、ミッドセンチュリー、そして2000年代の三つの時代、それぞれの時代を代表する作家、作品・取り組みに焦点を絞り、約350点の作品群により展観いたします。

開催日 2012年06月10日~2012年08月26日
会場 宇都宮美術館
会場住所 栃木県宇都宮市長岡町1077 地図
地域 北関東 / 栃木
アクセス JR東北新幹線「JR宇都宮駅」下車、JR宇都宮駅西口5番バス乗場から関東バス「豊郷台・帝京大学経由宇都宮美術館」行き終点下車(約25分)。
JR宇都宮駅よりタクシーをご利用の場合は約20分。
入場料 一般:800円(640円) 大学生・高校生:500円(400円) 中学生・小学生:300円(240円)
()内は20名以上の団体料金
※身体障がい者手帳、精神障がい者保護福祉手帳の交付を受けている方とその介護者(1名)は無料
営業時間 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
※開催中8月7日(火)~8月19日(日)
[但し休館日は除く]の期間は
午後7時まで、入館は午後6時30分まで開館します。

休館日
毎週月曜日(但し7月16日(月・祝)は開館いたします。翌日7月17日は(火)は休館となります。)
イベントURL http://u-moa.jp
栃木県宇都宮市長岡町1077
東京・渋谷区・新宿区...
2025/6/6 ~ 2025/6/18
東京・千代田区・中央...
2025/5/31 ~ 2025/7/1
南関東・千葉
2025/5/17 ~ 2025/5/17

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年6月14日(土) 14:00

2025年6月14日(土) 16:00
京阪神 大阪

「ガラスのペンダント作り」

美術工芸用ガラスを使い、オリジナルペンダントを作ります。お好きな色と形のガラスを選びレイアウト...

開催前 2025年6月3日(火)

2025年6月8日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

前川弘 個展

Hiroshi Maekawa Solo Exhibition 2025.6.3Tue~6....

開催中 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

開催前 2025年6月10日(火) 11:00

2025年6月15日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

woga個展「経」

展示活動を始めて10年が経ちました。 時を経る中で、できるようになったこと、できなくなったこ...

このイベントに行きたい人0人