国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<大阪歴史博物館>
古文書などが残されていない縄文時代にまでさかのぼって、大阪を襲った地震・津波とその被害の実態について紹介します。

893 0 0 0
特別企画展「大阪を襲った地震と津波」

東日本大震災を契機に、政府・自治体・研究機関などで防災計画・被害想定の見直しが行われているなか、過去に起きた地震や津波による被害の実態や被災した先人達が残した教訓などへも関心が高まっており、それらを再検証する作業も活発に進められています。
歴史を振り返ってみると、大阪は地震のみならず津波の被害とも決して無縁ではありませんでした。しかも現在の大阪は高度に地下街が発達し、広範に海抜ゼロメートル地帯を抱えており、津波によって相当規模の被害を受ける可能性が高いことから、津波に対する啓発活動や防災意識の向上が大きな課題といえます。
本展では、古文書などが残されていない縄文時代にまでさかのぼって、大阪を襲った地震・津波とその被害の実態について紹介します。そのため今回は、他機関とも連携・協力をはかり、地質学・考古学・歴史学など様々な学問分野による最新の研究成果を交えた総合的な展示を実施します。また、関西を中心に防災や震災復興に向けて活動している様々な機関・団体・個人の取り組みも紹介します。
本展が、多くの方々の防災意識の向上の一助になれば幸いです。
 なお、当館は「家族でお出かけ節電キャンペーン(※)」参加施設として、7月1日(日)~8月31日(金)までの期間、常設展示観覧料を割引きします。

※家族でお出かけ節電キャンペーン
 夏の昼間に公共施設や民間施設等へ家族全員の外出を促し、ふれあいを高めながら、家庭での電力消費削減をはかります。


*掲載画像について
嘉永七年大坂大地震つなみ 
一枚刷 
大阪歴史博物館蔵

開催日 2012年07月25日~2012年08月26日
会場 大阪歴史博物館 6階 特別展示室
会場住所 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番32号 地図
地域 京阪神 / 大阪
アクセス [最寄駅]
地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車、⑨号出口前
大阪市営バス「馬場町」バス停前
入場料 常設展示観覧料でご覧いただけます。
大人 540円(通常600円)、高大生360円(通常400円)
※本展期間中は団体割引の設定はありません。
※中学生以下、大阪市内在住の満65歳以上の方(要証明証提示)、障害者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
営業時間 午前9時30分から午後5時まで(金曜日は午後8時まで)
(ただし、入館は閉館の30分前まで)

火曜日休館
イベントURL http://www.mus-his.city.osaka.jp/
大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番32号

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月7日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

errie 個展「荒野を行く - In...

今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

開催前 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

開催中 2025年9月10日(水)

2025年10月18日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

The Artcomplex Cent...

アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

田口恵子個展 「voyage」

異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...

このイベントに行きたい人0人