国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<千葉市美術館>
この夏、千葉市美術館はまさに“どうぶつ(植物に対し自由に動く生き物)だらけ”となります。

699 0 0 0
夏休み特別企画 どうぶつ大行進

江戸時代から現代、美術のなかの動物たち

 日本美術には古来実に多くの動物たちが表現されてきました。それはさまざま動物との暮らしの中での関わり合いを表すばかりでなく、あるいは怖れ、崇め、愛玩し、役立ち、好奇・・・などの動物へ対する人々の感情を具体的に伝えてくれます。日本美術の格好の題材でありつづけた動物には、多様な表現と多数の作例があり、千葉市美術館のコレクションもその例外ではありません。そこで、間口が広く親しみやすい夏休みの特別企画として、動物をテーマとした展覧会を開催の運びとなりました。 その名も「どうぶつ大行進」。この夏、千葉市美術館はまさに“どうぶつ(植物に対し自由に動く生き物)だらけ”となります。「江戸時代~動物とのつきあい」「託された吉祥のイメージ」「どうぶつを演じる」「どうぶつと遊ぶ」「どうぶつデザイン」「水の中へ!」など、いくつかの大きなテーマをたどりながら、動物表現の5W1H・・・いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どんな風に・・・を探ってみましょう。俵屋宗達、喜多川歌麿、葛飾北斎といった江戸の絵師から、吉田博、棟方志功ほか近代版画の名手たち、現代の作家まで多数による、犬、猫、虫や鳥、象やライオンほか古今の多彩な動物イメージがぞくぞくと登場します。展示総数約200点。千葉市美術館コレクションの意外な一面もお楽しみいただけることでしょう。

*掲載画像について
森一鳳
《象図屏風》
江戸時代末期 
千葉市美術館蔵

開催日 2012年07月14日~2012年09月02日
会場 千葉市美術館
会場住所 千葉県千葉市中央区中央3-10-8 地図
地域 南関東 / 千葉
アクセス JR千葉駅東口より
■ 徒歩約15分
■ 千葉都市モノレール県庁前方面行「よしかわ公園駅」下車徒歩5分
■ 京成バス(バスのりば7)より大学病院行または南矢作行にて「中央3丁目」下車徒歩2分
■ JR千葉駅へは東京
入場料 一  般  200円(160円)
大学生  150円(120円)

※( )内は団体30名様以上
※ 千葉市内在住60 歳以上、千葉県在住の65歳以上の方、小・中学生、高校生、および障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
営業時間 10:00~18:00
金、土曜日は20:00まで
※入場受付は閉館の30分前まで

休館日
8月6日(月)
イベントURL http://www.ccma-net.jp/
千葉県千葉市中央区中央3-10-8
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年11月11日(火) 11:00

2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

生熊奈央 作品展 ~遭遇~

頭の中で夢想する時、予想外の姿をした何かに遭遇する時があります。 忘れないように紙や陶に描き...

開催中 2025年11月17日(月) 13:00

2025年11月23日(日) 17:00
北関東 群馬

眠りのつき「竹渕まゆ絵画展」

アクリル絵具で描いた原画とパステル画を主に展示販売予定です。(約30点) 小人や動物を静...

開催前 2025年12月2日(火) 11:00

2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

村山 美代子 展 「~ ウトソウソウ ~」

「烏兎匆匆」:月日の流れが早いこと 絵のテーマとして、近頃は時間の流れを意識するようになりま...

開催前 2026年1月9日(金) 13:00

2026年1月12日(月) 16:30
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜パリオ応縁プログラム〜アトリエ一番坂...

川崎、町田を中心に活動する「絵画教室アトリエ一番坂」のOB・OGがリレー形式で個展を開催する「...

このイベントに行きたい人0人