国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<富山市郷土博物館>
「モノづくり」都市としての富山の起源は江戸時代にさかのぼります。当時の富山の町は、薬の生産を中心として、原材料や包装など、関連産業が集積する工業都市だったのです。今回は、主に薬関連産業の広がりを見ることによって、江戸時代の富山町の「モノづくり」の様相と、それに伴う町の賑わいぶりを紹介します。

901 0 0 0
江戸時代の産業都市「とやま」-薬都富山のモノづくり

現代の富山は、「モノづくり」が盛んな都市となっていますが、その起源は江戸時代にさかのぼります。当時の富山の町は、薬の生産を中心として、原材料や包装、あるいは印刷など、関連産業(=いわゆるサプライチェーン)が集積する工業都市だったのです。そして、その産業集積の中から、下枡の開発などに見られる、新たな生産技術が生み出されていったのでした。

今回は、主に薬関連産業の広がりを見ることによって、江戸時代の富山町の「モノづくり」の様相と、それに伴う町の賑わいぶりを紹介します。

開催日 2012年06月29日~2012年09月09日
会場 富山市郷土博物館
会場住所 富山県富山市本丸1-62 地図
地域 北陸 / 富山
アクセス JR北陸本線「富山駅」より徒歩10分
入場料 一般200円(160円)
小中学生100円(80円)
※( )内は20名以上の団体無料
※土・日曜、祝日は中学生以下無料
営業時間 9時~17時(入館は16時30分)
イベントURL http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/kikakuhaku/list/h24/2402/2402.html
富山県富山市本丸1-62

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月6日(土) 13:00

2025年9月21日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「そこは秘密の森 vol.2」網なおき...

今年も根津に「秘密の森」が現れます!

開催前 2025年10月18日(土) 14:00

2025年10月18日(土) 16:00
京阪神 大阪

「水墨画1日体験」ワークショップ

2025年秋季のワークショップ第一弾の告知です。 料金:3000円(税、材料費込み) 講師...

開催中 2025年7月7日(月) 10:00

2025年9月29日(月) 17:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

第12回三鷹市星と森と絵本の家 回廊ギ...

三鷹市星と森と絵本の家では、星や月などの「天体」や、広く「宇宙」をテーマにした未発表の絵本作品...

開催前 2025年9月20日(土) 12:00

2025年9月28日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

艶×艶展2~然有らぬ艶めき、芳醇たる艶めき~

「然有らぬ艶めき(何気ない自然で爽やかな色気)、芳醇たる艶めき(香り高く成熟した色気)」。何気...

このイベントに行きたい人0人