国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<大阪歴史博物館>
ユーラシア大陸の東西文化が行き交いながら形成された、ウクライナ独自の歴史や文化を堪能するとともに、この国についての理解・関心を高め、さらなる友好を深めることができればと思います。

5209 0 0 1
特別展 「ウクライナの至宝-スキタイ黄金美術の煌めき-」


ウクライナは日本から約8,000㎞西に離れた黒海北岸に位置します。昨年は独立20周年に当たり、今年は日本との外交関係樹立20周年となります。これを記念して、ウクライナ国立歴史博物館およびウクライナ歴史宝物館が所蔵する国宝級の資料約220点を一挙公開します。
特に目を見張るのは、スキタイの黄金製品です。スキタイは紀元前7~3世紀に黒海北岸を中心に勢力をもった騎馬遊牧民で、巨大な古墳を造り、多数の黄金製品を副葬しました。黄金製品には、グリフィン(ワシとライオンが合体した想像上の動物)やライオン、ヒョウ、シカなどが写実的に表現されており、スキタイの世界観を知る上でも貴重な資料となっています。
このほか、紀元前8世紀頃の騎馬遊牧民キンメリオイから、ロシア帝国時代のウクライナまでの各時代・民族・文化を代表する資料が一堂に並びます。ユーラシア大陸の東西文化が行き交いながら形成された、ウクライナ独自の歴史や文化を堪能するとともに、この国についての理解・関心を高め、さらなる友好を深めることができればと思います。


*掲載画像について
猪頭付き剣と鞘(いがしらつきけんとさや)
紀元前4世紀(スキタイ) 
長さ65.5㎝ 
ウクライナ歴史宝物館所蔵
National Historical Museum of Ukraine / Museum of Historical Treasures of Ukraine

金製の柄と、鞘にかぶせた金の上張りに、スキタイ美術の特徴的な動物の図柄が装飾されている。鞘には、シカをグリフィンとライオンが襲い、その背後に2頭のヒョウが力強く表現されている。また、鞘の側面にはイノシシの頭の形をした張り出しがあり、帯から吊るすための孔があけられている。

開催日 2012年09月15日~2012年11月25日
会場 大阪歴史博物館 6階 特別展示室
会場住所 大阪市中央区大手前4丁目1番32号 地図
地域 京阪神 / 大阪
アクセス 地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅⑨号出口前
大阪市営バス「馬場町」バス停前
入場料 【特別展のみ】
大人1,200(1,080)円   
高大生800(720)円  

※( )内は20名以上の団体割引料金。
※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料。
※大阪市内在住の65歳以上の方は大人料金。

その他前売り券など詳細はイベントURLよりご確認ください。
営業時間 午前9時30分から午後5時まで
(金曜日は午後8時まで)

毎週火曜日休館

イベントURL http://www.mus-his.city.osaka.jp/
大阪市中央区大手前4丁目1番32号

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
京阪神 兵庫

第3回 西宮アートの芽  [西宮市10...

「西宮アートの芽」は西宮にゆかりのあるアーティスト・作品の公募展です。作品のジャンルや経験・経...

開催中 2025年9月4日(木) 13:00

2025年9月29日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...

平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

もうすぐ開催 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月21日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

猫展

本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...

開催前 2025年9月22日(月) 11:00

2025年10月4日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

李元淑展 -Nature_Dream ...

彫り進み木版画の技法で、人間の喜怒哀楽・生命への賛歌をエネルギッシュに表現する李の個展。作家の...

このイベントに行きたい人2人

  • La Liorona
  • 高島美恵