手で考える~デッサンとエスキース~
2012年5月29日(火) ~2012年7月16日(月)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<佐賀県立博物館>
本展覧会では、当館に収蔵、寄託されている岡田三郎助をはじめとした洋画家、そして立石春美など日本画家の貴重なデッサン、エスキースを選りすぐって紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
「デッサン(dessin、素描)」は、あらゆる画家にとって表現力を支える礎となるものであり、木炭や鉛筆等を用いてモノトーン(白黒)で描く手法のことです。
また、「エスキース(esquisse、下絵)」とは、洋画等の完成作を制作する際の準備段階の絵、いわゆる「下絵」のことです。画家は、エスキースを重ねて画面全体の構図やモチーフ(題材)の配置を決めるなど、構想をより深めた後に本番、完成作に臨みます。
デッサン、そしてエスキースは、画家にとっての手と眼の訓練と構想、思索の軌跡であり、あたかも画家が描きながら「手」で考えているかのような印象を与えます。
本展覧会では、当館に収蔵、寄託されている岡田三郎助をはじめとした洋画家、そして立石春美など日本画家の貴重なデッサン、エスキースを選りすぐって紹介します。これらは、あまり知られることのない画家たちの創作の裏側ともいうべきものであり、完成作とは一味違った魅力にあふれています。この機会にぜひご堪能ください。
開催日 | 2012年05月29日~2012年07月16日 |
---|---|
会場 | 佐賀県立博物館 |
会場住所 | 佐賀県佐賀市城内1-15-23 地図 |
地域 | 九州 / 佐賀 |
アクセス | JR佐賀駅より徒歩30分 佐賀駅バスセンターの3番のりばから【6】佐賀城跡線に乗車、約10分。佐賀城跡バス停で下車 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 9時30分から18時までです。(入館は17時30分まで) 休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日) |
イベントURL | http://www.pref.saga.lg.jp/web/kankou/kb-bunka/kb-hakubutu/museum.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月13日(月) 18:00
パリコレッ!芸術祭〜PARIO 50t...
パリコレッ!芸術祭~PARIO 50th Anniversary~ 開催!! 町田パリオ創業...

~
2025年10月13日(月) 17:00
企画展『やっぱり、顔。』
京都主要部を中心に、イラストレーション・グラフィクデザインをはじめとした企画展を定期開催してい...

~
2025年10月18日(土)
The Artcomplex Cent...
アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

~
2025年10月18日(土) 17:00
【秘められたる魔性-17-】
ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...