ふるさとの四季 ー 豊四郎・得之が描いた秋田
2012年6月22日(金) ~2012年7月22日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<秋田県立近代美術館>
日本画家福田豊四郎と、版画家勝平得之が描いたふるさと秋田にちなむ作品を春、夏、秋、冬、季節の部屋ごとに資料を交え、ご紹介する展覧会です。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
豊四郎と得之が描いた秋田の姿は、美しい秋田の四季が育んだものです。
近代化が進んだ今日では、その姿はすでに失われたものばかり
かも知れません。それでも、変わることなく命を育む山河があります。
伝統をつなぐ人々がいます。
遠い夏の日、友と遊んだ川の大きさ。父母を手伝い、担いだ藁の匂い。
あのなつかしい顔を思い浮かべてください。二人の作品を通して、ふるさと秋田の本当の姿をもう一度思い出してください
| 開催日 | 2012年06月22日~2012年07月22日 |
|---|---|
| 会場 | 秋田県立近代美術館 |
| 会場住所 | 秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-46 地図 |
| 地域 | 東北 / 秋田 |
| アクセス | JR横手駅東口から バス「ふるさと村行き」で、 ふるさと村下車 |
| 入場料 | 無料 |
| 営業時間 | 午前9時 分〜午後5時(入館は午後4時 分まで) |
| イベントURL | http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/tenrankai.htm |
秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-46
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
もうすぐ開催
2025年11月20日(木) 11:00
~
2025年12月3日(水) 17:00
~
2025年12月3日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
馬場敬一「エレメンツ-死と再生のイニシ...
傷や痛みをテーマに、虐げられる人々が抱える苦しみや悲しみを表現してきた馬場。本展は2022年よ...
開催前
2026年1月6日(火) 11:00
~
2026年1月18日(日) 19:00
~
2026年1月18日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
新春小品展2026
今年もアートコンプレックスセンター恒例年間企画のひとつとして、「新春小品展2026」を開催いた...
開催中
2025年11月15日(土) 10:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
南関東 神奈川
深作秀春 展 -内なる光景-
このたびHideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「深作...
開催前
2025年11月29日(土) 13:00
~
2025年12月1日(月) 15:00
~
2025年12月1日(月) 15:00
東京 東京市部(吉祥寺など)
第11回 日本聴覚障がい者芸術展
日本障がい者芸術展は、聴覚障害を持つアーティストの作品をたくさんの方に観ていただくとともに、 ...



