美しく生きる 中原淳一展
2012年6月9日(土) ~2012年7月22日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- イラスト・絵本
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<酒田市美術館>
荒廃した戦後の時代に夢と希望を与えてくれた中原淳一のメッセージは、長い歳月を経た今も輝きを失わず、私たちの心に響いてきます。
「本当の美しさ」とは何か、もう一度見つめなおしてみませんか?
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
中原淳一が亡くなってから、30年を迎えようとしています。
戦前戦後を通じて女性の美意識を探求し、雑誌「それいゆ」「ひまわり」などの中で、美しく生きることの大切さを訴えた中原淳一は、当時の女性たちから圧倒的な支持を受けました。やさしい心遣い、他人への思いやり、ものを大切にし、さまざまな工夫をする心。日常の暮らしの中にこそ、真の豊かさや美しさがあると読者に語りかけています。荒廃した戦後の時代に夢と希望を与えてくれた中原淳一のメッセージは、長い歳月を経た今も輝きを失わず、私たちの心に響いてきます。
「本当の美しさ」とは何か、もう一度見つめなおしてみませんか?
*掲載画像について
『それいゆ』表紙絵
1956年
©JUNICHI NAKAHARA/ひまわりや
開催日 | 2012年06月09日~2012年07月22日 |
---|---|
会場 | 酒田市美術館 |
会場住所 | 山形県酒田市宮野浦字飯森山西17−95 地図 |
地域 | 東北 / 山形 |
アクセス | バス/るんるんバス 酒田駅大学線で酒田駅から20分乗車酒田市美術館・出羽遊心館下車徒歩1分 タクシー/酒田駅前から約10分、庄内空港から約20分 |
入場料 | 一般 700(600)円 大学生・高校生 350(300)円 中学生・小学生 150(100)円 観覧料( )は団体料金 |
営業時間 | 午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで) 会期中無休 |
イベントURL | http://www.sakata-art-museum.jp/ |
山形県酒田市宮野浦字飯森山西17−95
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年5月12日(月) 11:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-
ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

もうすぐ開催
2025年5月17日(土) 11:00
~
2025年5月18日(日) 16:30
~
2025年5月18日(日) 16:30
東京 千代田区・中央区(銀座など)
エベレスト×クリエイティブ展『Reme...
山岳カメラマン・イラストレーター・デザイナー・歌人・作家、コピーライターがそれぞれの感性でエベ...

開催中
2025年5月16日(金)
~
2025年5月20日(火)
~
2025年5月20日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
「静寂とバグ」unknown worl...
unknown world の culumiとazzu、二人による2回目の展示