国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<九州国立博物館>
近代医術の原点、
ターヘル・アナトミアと解体新書、
九州初公開!

1780 0 0 0
日本医術のことはじめ  - まじないから解体新書まで -

古代のまじないで使用された人形(ひとがた)や土馬(どば)、病気や死を捉えた仏教美術、近代医学のはじまりを告げた『解体新書』まで、医学をテーマにした展覧会。『解体新書』とその原著『ターヘル・アナトミア』がそろって展示されるのは九州で初めて。さらに今回は、“解体新書の約90年前に日本で初めて翻訳された解剖書”『レメリン解剖書』が、福岡市・医療法人原三信病院のご協力により出品されるなど通常は公開されてない貴重な品々も展示されます。
 時代を超えた人々の健康への願いと日本医術の歴史をご覧ください。

■ページ替え情報
『ターヘル・アナトミア』
鼻についての「フルヘッヘンド」 5月9日(水)~6月3日(日)
扉絵 6月5日(火)~7月1日(日)

『解体新書』
扉絵 6月5日(火)~7月1日(日)
*5月9日(水)~6月3日(日)は、人体の解剖図のページを適宜、展示します。


*掲載画像について
解体新書
江戸時代、安永3年(1774)、
東京医科歯科大学図書館蔵

前野良沢や杉田玄白らがターヘル・アナトミアを翻訳し、出版した本。ただし良沢の名は本書にはない。本書の翻訳を通じて、オランダ語の理解が進み、蘭学を勃興させるとともに、その訳語が数多く日本の近代医学に引き継がれた重要な書物。

開催日 2012年05月09日~2012年07月01日
会場 九州国立博物館
会場住所 福岡県太宰府市石坂4ー7ー2 地図
地域 九州 / 福岡
アクセス ●西鉄を利用する(西鉄「福岡(天神)」駅から約35分)
西鉄「福岡(天神)」駅から西鉄「二日市」駅で太宰府線に乗り換え、西鉄「太宰府」駅下車後、徒歩で約10分
●JRを利用する(JR「博多」駅から約35〜50分)
JR「博多」駅から鹿児島本線でJR「二日市」駅下車後、徒歩または西鉄バスで西鉄「二日市」駅へ、西鉄「太宰府」駅下車後、徒歩で約10分
*詳細は博物館HPをご覧ください。
入場料 一 般 420円(210円)
大学生 130円(70円)

( )内は20名以上の団体料金です。
障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に障害者手帳等をご提示下さい。
高校生以下・18歳未満及び満70歳以上の方は、文化交流展について無料。入館の際に年齢の分かるもの(生徒手帳、健康保険証、運転免許証など)をご提示下さい。
営業時間 9:30〜17:00(入館は16:30まで)
閉館時間は変更されることがあります。
休館日
月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日)
イベントURL http://www.kyuhaku.jp
福岡県太宰府市石坂4ー7ー2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月30日(火) 11:00

2025年10月5日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT主催公募展「Fの肖像」

本展は「Fの肖像」というタイトルのとおり、肖像画を意識した作品を集めた公募グループ展です。人物...

開催前 2025年9月20日(土) 12:00

2025年9月28日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

艶×艶展2~然有らぬ艶めき、芳醇たる艶めき~

「然有らぬ艶めき(何気ない自然で爽やかな色気)、芳醇たる艶めき(香り高く成熟した色気)」。何気...

開催前 2025年10月14日(火) 11:00

2025年10月19日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

柚璃波個展 木の音色に導かれて

木を焦がして描く「ウッドバーニング」という手法で、かわいいものたちや、想い焦がれるキモチを焦が...

もうすぐ開催 2025年9月19日(金)

2025年9月28日(日)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

ACV 第9回 "feel&...

阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

このイベントに行きたい人0人