開館30周年記念 村上華岳展
2012年4月28日(土) ~2012年6月20日(水)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<何必館 京都現代美術館>
本展では、絵画や書などの作品の中から厳選された村上華岳の晩年の作品約40点を展覧いたします。華岳の作品と出会う最上の空間として設計された当館にて、その珠玉の作品を是非ご高覧下さい。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
このたび 「 開館30周年記念 村上華岳展 」 を開催いたします。
「 何ぞ 必ずしも 」 と常に定説を疑い、 自由な精神を持ち続けたいという願いから設立した何必館 ・ 京都現代美術館は今年で開館30年を迎えます。 何必館を支えてきた理念は、既成の絵画の枠組みを越えて常に自由な魂を持ち続けていた日本画家、村上華岳の精神に通じています。
昭和38年、「太子樹下禅那」との出会いは私を美術の世界へと導き、当館設立のきっかけとなった一つの邂逅でした。菩提樹下で座禅修行する若き日の悉多太子の気品あふれる画は、生きるための重大な問題を問いかけてくれます。
本展では、絵画や書などの作品の中から厳選された村上華岳の晩年の作品約40点を展覧いたします。華岳の作品と出会う最上の空間として設計された当館にて、その珠玉の作品を是非ご高覧下さい。
何必館・京都現代美術館長 梶川 芳友
*掲載画像について
村上華岳の掛かる何必館光庭
開催日 | 2012年04月28日~2012年06月20日 |
---|---|
会場 | 何必館 京都現代美術館 |
会場住所 | 京都府京都市東山区祇園町北側271 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
アクセス | 京阪「祇園四条」駅/徒歩3分 阪急河原町駅/徒歩6分 京都市バス/「祇園」下車徒歩2分 |
入場料 | 一般 1,000円 学生 800円 |
営業時間 | 10時~18時(入館は17時30分まで) 休館日:月曜日 |
イベントURL | http://www.kahitsukan.or.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月28日(日) 16:00
艶×艶展2~然有らぬ艶めき、芳醇たる艶めき~
「然有らぬ艶めき(何気ない自然で爽やかな色気)、芳醇たる艶めき(香り高く成熟した色気)」。何気...

~
2025年11月9日(日) 19:00
寺脇早也加個展ー生前生後ー
事故から約2年半が経ちました。 人生の中でも大きな節目だったと思います。 振り返って見たら...

~
2025年9月28日(日) 17:00
アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...
NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

~
2025年10月19日(日) 17:00
柚璃波個展 木の音色に導かれて
木を焦がして描く「ウッドバーニング」という手法で、かわいいものたちや、想い焦がれるキモチを焦が...