田代一倫写真展「はまゆりの頃に 2012年 春」
2012年5月23日(水) ~2012年6月24日(日)
- カテゴリ
- 写真
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
田代一倫は2011年4月15日より、岩手県・宮城県・福島県の沿岸部をはじめ、内陸の山間部や都市部に住む人と、会話をしながら繰り返し撮影を行なっています。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
田代一倫写真展「はまゆりの頃に 2012年 春」
2012年5月23日(水)− 6月24日(日)
12:00 − 20:00 月曜休
会場/KULA PHOTO GALLERY
田代一倫は2011年4月15日より、岩手県・宮城県・福島県の沿岸部をはじめ、内陸の山間部や都市部に住む人と、会話をしながら繰り返し撮影を行なっています。 ニコンサロンの企画展「Remembrance 3.11」の一環として2012年3月に開催された写真展で、田代は、壁面に写真を並べると同時に、それ まで撮影した556人全ての人の写真を、「春」「夏」「秋」「冬」の四季に分かれた4冊の写真集という形で発表しました。本展では、その展示後に撮影した 人々の写真が壁面に並べられ、本展にあわせて作成された写真集『はまゆりの頃に 2012年 春』も展示されます。
今年4月に撮影してい る際に、ふと「写真を撮っている時の空気が軽くなった」と思う瞬間がありました。その時から、その日に撮影した画像を見ながら、被災地で人を撮ることについて、再度考え直しました。そして、現場に何度も行っているはずの自分が、時間の経過や環境の変化によって、状況に慣れてきてしまっていることに気付きました。そこで私は、撮影することをためらってしまっていた、仮設住宅に暮らす人々の撮影も始めました。田代一倫
展示内容/Cプリント、609×508mm、約10
点、私家版写真集5冊(2011年 春・夏・秋・冬、2012年 春)
※ニコンサロン連続企画展<Remembrance 3.11> 田代一倫写真展「はまゆりの頃に」の詳細は、http://www.nikon-image.com/activity/sa
lon/exhibition/2012/03_shinjyuku.htm#02からご覧下さい。
開催日 | 2012年05月23日~2012年06月24日 |
---|---|
会場 | KULA PHOTO GALLERY(photographers’ gallery同フロア) |
会場住所 | 161-0022 東京都新宿区新宿2-16-11-4F 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
KULA PHOTO GALLERYさんが投稿したその他のイベント
2013/3/8 ~ 2013/3/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月18日(木)
石川直樹写真展「ASCENT OF 1...
石川直樹が23年間かけて完全登頂した8,000メートル峰14座を記録した写真展。未公開作品を含...

~
2025年9月21日(日)
総合開館30周年記念 TOPコレクショ...
本展は4名の学芸員が共同で企画するオムニバス形式の展覧会です。

~
2025年8月11日(月)
Tempusgraph 二十四節氣:C...
写真家・外山リョウスケによる独自技法“Tempusgraph”で時間の色彩を捉えた「二十四節氣...

~
2025年10月3日(金)
KIKUJI KAWADA: Endl...
日本を代表する写真家・川田喜久治によるフランス初の大規模個展。代表作4シリーズを通して、戦後日...