国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

本展では、2009 年に町立久万美術館(愛媛県)によって企画された展覧会「歸去來兮(かへりなん いざ)――[久万]再発見 旅人のレンズ」に出品された笹岡啓子の作品《kuma triptychs》と《kuma diptychs》を展示致します。

677 0 0 0
笹岡啓子写真展 「久万山真景」

笹岡啓子写真展 「久万山真景」
2012 年5 月8 日(火) - 20 日(日)
12:00 - 20:00 月曜休
会場/photographers’ gallery、KULA PHOTO GALLERY
協力/町立久万美術館
本展では、2009 年に町立久万美術館(愛媛県)によって企画された展覧会「歸去來兮(かへりなん いざ)――[久万]再発見 旅人のレンズ」に出品された笹岡啓子の作品《kuma triptychs》と《kuma diptychs》を展示致します。
久万高原町は愛媛県北部に位置し、面河渓谷や久万川などの清流が流れ、霊峰・石鎚山をはじめとする山々に抱かれた自然豊かな里山です。そこには先祖代々の家に住み、庭には四季折々の草花を植えて、近隣の人たちと親しく向き合う、なごやかな暮らしがあります。一方で、町村合併を繰り返した県下最大の行政区域のなかでは、過疎化と高齢化が進み、いわゆる「限界集落」とよばれ、集落間でさまざまな問題を抱えてもいます。旅人によって撮影された作品を通じて、自らの地域を問い直そうという美術館の依頼により、笹岡は2008年夏から2009 年春にかけて久万高原町を撮影しました。
笹岡はまず、江戸時代後期に松山藩絵師・遠藤広実によって描かれた《久万山真景絵巻》(町指定文化財・久万美術館蔵)とのコラボレーションを試みました。《kuma diptychs》と題された作品は、四国八十八カ所第四十五番札所の岩屋寺をはじめ、26 景が描かれた絵巻の場所を、笹岡が地元の人々に尋ねながら同定し、撮影したものです。植林により150 年前とは大きく異なる山々の姿など、開発の歴史や地勢の変化が明確になる一方で、描かれた絵巻の場面に近い形をとどめる奇岩など、地域の人々が守り引き継ぐものが見出されていきます。もうひとつの作品《kuma triptychs》は、絵巻の撮影プロジェクトとは別に、笹岡が現在の久万高原町を撮影したものです。山を崩すのではなく、山を育て、ともに暮らしてきた地域の人々が作り出す現在の風景を、笹岡は「旅人=外部」の眼で写し撮っていきます。これらふたつの作品からは、その背景にある久万高原の記憶と物語が掘り起こされ、豊かな風土が新たに紡ぎ出されています。

展示内容/《kuma diptychs》 C プリント、500x500mm、29 点《kuma triptychs》 C プリント、750 x 750mm、15 点

▼展覧会にあわせ、笹岡啓子による小冊子『Remembrance 5─久万高原』、『Remembrance 6─久万山真景』を発売致します。
笹岡啓子『Remembrance 5─久万高原』 『Remembrance 6─久万山真景』
B5判変型/8頁/カラー
発行者:笹岡啓子
発行:KULA
発行日:2012年5月1日
定価:300円(税込)
『Remembrance』の既刊号については以下のWEBサイトをご参照ください。
http://pg-web.net/kula/publications/remembrance/

開催日 2012年05月08日~2012年05月20日
会場 photographers’ gallery、KULA PHOTO GALLERY(photographers’ gallery同フロア) 
会場住所 161-0022 東京都新宿区新宿2-16-11-4F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
161-0022 東京都新宿区新宿2-16-11-4F
東京・渋谷区・新宿区...
2013/9/24 ~ 2013/10/20
東京・渋谷区・新宿区...
2013/4/2 ~ 2013/4/28
東京・渋谷区・新宿区...
2013/2/6 ~ 2013/3/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年12月19日(金)

2026年2月3日(火)
東京 港区・文京区(六本木など)

小林稔報道写真・作品展「CHASING...

モータースポーツ写真家・小林稔氏による報道写真とロードカー作品展。疾走するクルマと人の情熱、デ...

開催中 2025年10月31日(金)

2026年1月12日(月)
中国 広島

銀鏡つかさ写真展「日本の美しい水族館」

全国の水族館100館以上を巡り水族館の魅力を発信しつづける銀鏡氏が、一目惚れした生きものたちの...

開催中 2025年10月31日(金)

2025年12月24日(水)
東京 港区・文京区(六本木など)

富士フイルム 企画写真展 GFX ...

世界各国から選ばれた15名のクリエイターによる受賞作品を展示。富士フイルムの助成金プログラムを...

開催中 2025年10月11日(土)

2026年1月12日(月)
南関東 神奈川

企画展 山本博士コレクション「横濱 ...

コレクションは眞葛焼、横浜写真、横浜彫刻家具、洋楽器など、1000点を優に超えます。今回はその...

このイベントに行きたい人0人