バーン=ジョーンズ展-装飾と象徴-
2012年6月23日(土) ~2012年8月19日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<三菱一号館美術館>
英雄ペルセウスは、丸の内で、奮闘中。@三菱一号館美術館
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
「『夢の国』に住む一番素敵な若者の一人」
時代の寵児ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティにそう云わしめた気鋭の画家エドワード・バーン=ジョーンズ(1833-98)は、イギリスの工業都市バーミンガムで額縁職人の子として生まれました。オックスフォード大学において生涯の友ウィリアム・モリスと出会い、1861年にはアーツ・アンド・クラフツ運動の起点となる共同事業を創始します。そして、19世紀末には、その詩情にみちた静謐な画風によってヴィクトリア朝絵画の頂点をきわめました。しかし、その活動の全体像については、これまで十分に把握されてきたとはいえません。
本展は、バーン=ジョーンズの全貌に迫る日本初の個展です。ランカスター大学ラスキン図書館・研究所長スティーヴン・ワイルドマン氏を監修者に迎え、世界屈指のコレクションを収蔵するバーミンガム美術館の協力を得て、油彩画、水彩画、素描、貴重書、タペストリなど、国内外から厳選した約80点を、聖書・神話・物語のテーマごとに展覧します。「聖ゲオルギウス」「クピドとプシュケ」「ピグマリオン」「ペルセウス」「いばら姫」など、バーン=ジョーンズ芸術の真髄を伝える代表的連作を紹介します。
*掲載画像について
《果たされた運命-大海蛇を退治するペルセウス》―連作「ペルセウス」
1882年頃、グワッシュ/紙、153.8×138.4cm、
サウサンプトン市立美術館、サウサンプトン(英国)
©Southampton City Art Gallery / Bridgeman
| 開催日 | 2012年06月23日~2012年08月19日 |
|---|---|
| 会場 | 三菱一号館美術館 |
| 会場住所 | 東京都千代田区丸の内2-6-2 地図 |
| 地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
| アクセス | 東京メトロ千代田線「二重橋前」駅(1番出口)から徒歩3分 都営三田線「日比谷」駅(B7番出口)から徒歩4分 JR「東京」駅(丸の内南口)/JR「有楽町」駅(国際フォーラム口)から徒歩5分 |
| 入場料 | 一般1500円 高校・大学生1000円 小・中学生500円 |
| 営業時間 | 木・金・土 10:00~20:00 火・水・日・祝 10:00~18:00 ※毎週月曜休館 (祝日の場合は翌火曜休館) ※6月23日(土)より、開館時間が変更となりましたので、ご注意ください。 ※入館は閉館の30分前まで (但し8月13日(月)は18:00まで開館) ※不測の事態により開館時間を変更する場合があります。事前にハローダイヤル、ウェブサイトなどでご確認下さい。 |
| イベントURL | http://mimt.jp/bj/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月20日(土) 17:00
五月女佳織 日本画展 -麗-
日本画の古典技法を学び、卓越した画力で自然の姿を描く五月女佳織の個展。色鮮やかに描かれる植物・...
~
2025年12月7日(日) 19:00
金森まさき個展「HEROINE」
ヒロインになりたいオルタナガールの絵画展。 90年代、00年代のJ-POP、アニソン、ヴィジ...
~
2025年11月23日(日) 18:30
甲秀樹展
本展では、新作の色鉛筆画および鉛筆画12点、人形作品1点を含む最新作に加え、これまでの旧作もあ...
~
2026年2月1日(日) 14:00
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...



