第5回 東山魁夷記念 日経日本画大賞展
2012年5月19日(土) ~2012年6月3日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- コンテスト・コンクール・公募
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<上野の森美術館>
本賞は、日本画壇の巨匠・故東山魁夷画伯が遺した功績を称えるとともに、これまで受け継がれてきた日本画の世界を後世に伝えることと、日々研鑽を積んでいる日本画家の仕事を客観的に評価し、次代をリードする画家の発掘を目標としています。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
21世紀の美術界を担う気鋭の日本画家を表彰する制度として創設した「東山魁夷記念 日経日本画大賞」が5回目を迎えました。
本賞は、日本画壇の巨匠・故東山魁夷画伯が遺した功績を称えるとともに、これまで受け継がれてきた日本画の世界を後世に伝えることと、日々研鑽を積んでいる日本画家の仕事を客観的に評価し、次代をリードする画家の発掘を目標としています。
「第5回 東山魁夷記念 日経日本画大賞展」は大賞受賞作品を含めた入選作全30作品を一堂に展示します。伝統的な枠組みに縛られず、独自の世界を拓こうとする意気込みに溢れた現代日本画のたくましい創造性と新たな魅力を紹介します。
入選作家・作品名
淺井 裕介 《泥絵・素足の大地》
浅見 貴子 《松の木 muison-so》
市川 裕司 《amorphous》
岩田 壮平 《HANAノ図》
牛嶋 直子 《lighthouse》
梶岡 百江 《トワイライト・パレード》
神戸 智行 《ハナカスミ》
菊地 武彦 《土の記憶2009-20 ―平地林―》
久保 歩 《ファウンデーション》
鴻池 朋子 《シラ―谷の者 野の者》
佐々木 真士 《Life―ベナレスの沐浴場》
園家 誠二 《月光》
武部 雅子 《雨滴》
田中 武 《裏側(十六恥漢図シリーズ)》
谷保 玲奈 《出るために見る夢 I 》
長沢 明 《The Sea Mountain》
濱田 樹里 《流・転・生 I 》
林 孝二 《View》
伴戸 玲伊子 《Holy Water》
平野 健太郎 《ソラ》
広田 郁世 《在る日の風景》
間島 秀徳 《Kinesis No.452 (bright water)》
町田 久美 《山》
三瀬 夏之介 《山ツツジを探して》
南 聡 《雨の情景》
宮島 弘道 《下山図》
森 美樹 《訪問者》
森山 知己 《海中図》
山本 太郎 《隅田川桜川》
吉田 翔 《白い湖》
(50音順)
| 開催日 | 2012年05月19日~2012年06月03日 |
|---|---|
| 会場 | 上野の森美術館 |
| 会場住所 | 東京都台東区上野公園1-2 地図 |
| 地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
| アクセス | ・JR上野駅 公園口より徒歩3分 ・東京メトロ上野駅 徒歩5分 ・京成電鉄 上野駅 徒歩5分 |
| 入場料 | 一般 500円 大学生 300円 高校生以下 無料 ※ 20名以上の団体は各100円引き ※ 障害者手帳を持参の方とその付添の方1名は無料 |
| 営業時間 | 午前10時~午後5時(入館は閉館の30分前まで) |
| イベントURL | http://www.ueno-mori.org/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月7日(日) 19:00
金森まさき個展「HEROINE」
ヒロインになりたいオルタナガールの絵画展。 90年代、00年代のJ-POP、アニソン、ヴィジ...
~
2025年12月7日(日) 17:00
「Fuwari Fuwari」アベリョ...
自分へのご褒美に。大切な人へのプレゼントに。 様々なWAKUWAKUする作品が詰まった展示です。
~
2025年12月4日(木) 20:00
ヨモスエ芸術祭 第二部 生まれる展
世も末な世界で、生きる希望を模索するグループ展。F0キャンバス10点とファイリングしたドローイ...
~
2025年12月21日(日) 19:00
吉田有花個展「ブランコ」
そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...



