国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<茨城県近代美術館>
美しきヨーロッパの十字路,ストラスブールの美術館より,シスレー,ゴーギャン,シニャック,ピカソなどの巨匠たちとアルザス地方ゆかりの画家の作品により,印象派から現代に至る多彩な西洋近現代絵画を紹介する展覧会です。

1292 0 0 0
ストラスブール美術館展 ~モダンアートへの招待~

フランス東部・アルザス地方の中心都市ストラスブールは,古くより交通の要衝として栄えた街です。アルザス地方は歴史的にドイツとフランスの争奪戦の舞台となりましたが,現在のストラスブールはブリュッセルと共にEU 議会が置かれる「欧州の首都」としてヨーロッパの融和を象徴すると同時に,美しい旧市街やクリスマス・マーケットで人気の観光都市でもあります。
本展は,ドイツとフランスの文化が交錯・融合する国際文化都市ストラスブールの10館の市立美術館・博物館の内,近現代美術館のコレクションを紹介します。アルフレッド・シスレー,ポール・ゴーギャン,ポール・シニャック,パブロ・ピカソなど美術史を華麗に彩る巨匠たちとともに,ロタール・フォン・ゼーバッハ,ジャン(ハンス)・アルプといったアルザス地方ゆかりの画家の作品により,印象派から20世紀を経て現代に至る西洋近現代絵画の多彩な展開をご覧いただきます。

主な出品作品
・ダンテ・ガブリエル・ロセッティ
「解放の剣にキスをするジャンヌ・ダルク」1863年
・パブロ・ピカソ「座る女性の胸像」1960年
(コルマール・ウンターリンデン美術館蔵)
・ポール・ゴーギャン
「ドラクロワのエスキースのある静物」1887年頃
・アルフレッド・シスレー「家のある風景」1873年
・ジャン・アルプ「ダンサー」1926-59年
・モーリス・ド・ヴラマンク「都市の風景」1909年
・ジョルジュ・ブラック「静物」1911年
・ポール・シニャック「アンティーブ,夕暮れ」1914年
・モーリス・ドニ「室内の光」1914年頃
・フェリックス・ヴァロットン「水辺で眠る裸婦」1921年
・ルネ・マグリット「旅の思い出」1926年
(ポンポドゥーセンターより寄託)
・マリー・ローランサン「マリー・ドルモワの肖像」1949年

*掲載画像について
ポール・ゴーギャン
「ドラクロワのエスキースのある静物」
1887年頃

開催日 2012年05月26日~2012年07月16日
会場 茨城県近代美術館
会場住所 茨城県水戸市千波町東久保666-1 地図
地域 北関東 / 茨城
アクセス 徒歩/南口から徒歩15分
バス/北口⑧番乗り場から乗車 5分程度「文化センター入り口」下車
タクシー/水戸駅南口からが便利です。
入場料 一般1,160(1,050)円/高大生950(830)円/小中生470(350)円
*( )内は20名以上の団体料金
*毎週土曜日は高校生以下入場無料(学校の長期休業日を除く)
*70歳以上の方,障害者手帳等をお持ちの方は入場無料
*茨城県立の4美術館(当館・つくば・天心記念五浦・陶芸)
共通年間パスポートを各館の窓口で販売しています。
(一般3,000円/高大生2,000円/小中生1,000円)
営業時間 午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで)
休館日など
○原則月曜日が休館(月曜日が祝祭日にあたる場合は、翌日休館)
イベントURL http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/index.html
茨城県水戸市千波町東久保666-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月21日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

猫展

本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...

開催前 2025年10月14日(火) 11:00

2025年10月19日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

柚璃波個展 木の音色に導かれて

木を焦がして描く「ウッドバーニング」という手法で、かわいいものたちや、想い焦がれるキモチを焦が...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
京阪神 兵庫

第3回 西宮アートの芽  [西宮市10...

「西宮アートの芽」は西宮にゆかりのあるアーティスト・作品の公募展です。作品のジャンルや経験・経...

開催前 2025年10月9日(木) 13:00

2025年10月13日(月) 17:00
京阪神 京都

企画展『やっぱり、顔。』

京都主要部を中心に、イラストレーション・グラフィクデザインをはじめとした企画展を定期開催してい...

このイベントに行きたい人0人