【特別展】 生誕120 年 福田平八郎と日本画モダン
2012年5月26日(土) ~2012年7月22日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<山種美術館>
今年は斬新な色と形を追求したカラリスト・福田平八郎(1892-1974)の生誕120年にあたります。この節目の年に、平八郎の画業を振り返るとともに、大正から昭和にかけて活躍した作家たちの「モダン」な作品を紹介いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
今年は斬新な色と形を追求したカラリスト・福田平八郎(1892-1974)の生誕120 年にあたります。この節目の年に、平八郎の画業を振り返るとともに、大正から昭和にかけて活躍した作家たちの「モダン」な作品を紹介いたします。
明治以降、日本画は日本の伝統絵画としての一面を持ちつつ、西洋画の影響を受けながら革新と変容をくり返してきました。特に1920 年代前後、経済の繁栄と海外との交流により、大正デモクラシーと呼ばれる自由闊達な雰囲気の中、おおらかな民衆文化が花開きました。そして昭和に入ると、新しい時代感覚を取り入れた、単純化されたフォルムと明快な色調の作品が見られるようになります。
本展では、代表作《漣(さざなみ)》(前期展示)、《雨》(後期展示)を含む平八郎作品約20 点と、同時代に活躍した画家たちのモダンで洗練された作品を集めて展観します。デザイン的でリズミカルな落ち葉と写実的な筍の取り合わせが新鮮な平八郎《筍》、爽やかな朝の風が竹林を吹き抜ける小野竹喬《晨朝(しんちょう)》、理知的な画面構成と明るい色調の山口蓬春《卓上》――いずれも日本画に新風を吹き込んだ作品です。新しい表現を模索した画家たちの創意工夫に満ちた作品の数々をご紹介いたします。
※会期中展示替えがあります。前期展示(5/26~6/24) 後期展示(6/26~7/22)
*掲載画像について
福田平八郎 《芥子花(けしばな)》
1940年(昭和15年頃)
紙本・彩色
山種美術館蔵
※関連企画フォトコンテスト開催
facebookに投稿して参加しよう!受賞者にはすてきなプレゼントを贈呈いたします。
応募締切:平成24 年7 月22 日(日)
■facebookURL
http://www.facebook.com/yamatanemuseum.photocontest
■応募要項
http://www.yamatane-museum.jp/2012/05/photocontest.html.html
開催日 | 2012年05月26日~2012年07月22日 |
---|---|
会場 | 山種美術館 |
会場住所 | 東京都渋谷区広尾3-12-36 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アクセス | JR恵比寿駅西口・東京メトロ日比谷線恵比寿駅 2番出口より徒歩約10分 |
入場料 | 一般1200 円(1000 円)・大高生900 円(800 円)・中学生以下無料 ※( )内は20 名以上の団体料金、および前売り料金 ※障害者手帳、被爆者手帳をご提示の方、およびその介助者(1 名)は無料 |
営業時間 | 午前10 時から午後5 時(入館は4 時30 分まで) 休館日 : 月曜日(但し、7/16 は開館、翌火曜日は休館) |
イベントURL | http://www.yamatane-museum.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月28日(日) 19:00
公募展 「My Drawing」
インスピレーションを与えるドローイングは作家により捉え方が異なる為、表現方法も様々です。 感...

~
2025年9月28日(日) 17:00
アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...
NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

~
2025年9月14日(日)
八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」
日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

~
2025年9月29日(月) 19:00
平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...
平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...