近代洋画の開拓者 高橋由一
2012年4月28日(土) ~2012年6月24日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<東京藝術大学大学美術館>
《鮭》や《花魁(おいらん)》(いずれも重要文化財)、あるいは《山形市街図》を描いた画家として知られている、明治時代を代表する洋画家、高橋由一の全貌を紹介する展覧会です。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
《鮭》や《花魁(おいらん)》(いずれも重要文化財)、あるいは《山形市街図》を描いた画家として知られている、明治時代を代表する洋画家、高橋由一の全貌を紹介する展覧会です。
明治維新後に丁髷(ちょんまげ)を落とし「由一」を名乗るところから、近代洋画の父と呼ばれる高橋由一の活躍がはじまります。この時すでに40歳を超していました。絵が好きで画家になりました、といった甘さは微塵もなく、洋画を日本に普及するのが自分の果たすべき使命だという強い自負にあふれていました。画塾を開き、展覧会を催し、美術雑誌を刊行し、ユニークな美術館建設構想も抱きました。日本には洋画が必要なのだ、ということを必死になって世間にうったえたのです。由一には留学経験がありませんが、本場の西洋画を知らずに写実に挑んだ男が生み出した油絵だからこそ、黒田清輝以降の日本洋画の流れとは一線を画す「和製油画」として日本的な写実を感じさせるのです。
本展では、由一の代表作を網羅し、初期から晩年までの作品を一堂に紹介するほか、イメージソースとなった広重や司馬江漢らの作品、あるいは「由一史料」と呼ばれる文書類もあわせて展示し、「近代洋画の開拓者」高橋由一の魅力を探ります。
*掲載画像について
《鮭》 重要文化財
東京藝術大学 1877年頃
展覧会の開催に合わせ、美術館内の食堂、カフェで鮭をつかった特別メニューを提供します。
大浦食堂 1階
◆由一鮭定食 600円(税込) ※1日20食限定
鮭のレモンペッパーオイル焼にご飯と味噌汁、厚揚げが付いたお得なメニュー。
6月は鮭がガーリックオイル焼に、厚揚げが冷奴に変更になります。
※4月5日から先行して販売開始します。
【大浦食堂 8:30~17:30/土日祝日は休業】
ホテルオークラ ミュージアムカフェ 2階
◆由一スモークサーモンサンド 1500円(税込)
ポップオーバーと言うパン生地にホテルオークラ自慢のスモークサーモンとフレッシュ野菜をサンド。
コーヒーもセットで、お手軽なメニューです。
◆由一サーモンプレート 2000円(税込)
チリ産のサーモンのヴァプール。オランデーズソースとアメリカンソース、二色の味をご堪能ください。
パン・サラダ・デザート・コーヒーが付いた満足感いっぱいのメニューです。
【ミュージアムカフェ 11:00~18:00/展覧会開催期間のみの営業】
開催日 | 2012年04月28日~2012年06月24日 |
---|---|
会場 | 東京藝術大学大学美術館 |
会場住所 | 東京都台東区上野公園12-8 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
アクセス | JR上野駅公園口、東京メトロ根津駅より徒歩10分 京成上野駅、東京メトロ日比谷線・銀座線上野駅より徒歩15分 |
入場料 | ■当日 一般 1,300円 高校・大学生 800円 ■前売 一般 1,100円 高校・大学生 600円 ■団体 一般 1,100円 高校・大学生 600円 *中学生以下無料 *団体料金は20名以上(団体観覧者20名につき1名の引率者は無料) *障害者手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料 |
営業時間 | 午前10時00分~午後5時 ※入館は午後4時30分まで ※月曜日は休館、ただし4月30日は開館 |
イベントURL | http://yuichi2012.jp/index.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月29日(月) 19:00
平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...
平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

~
2025年9月14日(日)
「おひめさま展」 企画: The Ar...
夢見る力に潜むあらゆる感情や願望と、そこにある純粋な眼差しを見つけることは、きっとこれからを生...

~
2025年11月9日(日) 19:00
寺脇早也加個展ー生前生後ー
事故から約2年半が経ちました。 人生の中でも大きな節目だったと思います。 振り返って見たら...

~
2025年10月12日(日) 19:00
語る抽象画展 vol.19
世紀を超え、地域を超えて広がり、表現方法の幅を広げ続けてきた抽象画。 そんな抽象画を現代...