国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<富山県立近代美術館>
教科書でもおなじみの、切手にもなった重要文化財の名品「湖畔」や、同じく重要文化財の「智.感.情」の2点をはじめ、フランス留学時代の初期作品から晩年の作品、さらに写生帖、日記、書簡などの関連資料を含む、約150点を通して、黒田の輝かしい画業を紹介します。

990 0 0 0
近代日本洋画の巨匠 黒田清輝展

The Kuroda Seiki

近代日本洋画の父といわれた巨匠・黒田清輝(1866~1924)は、法律を学ぶために留学したヨーロッパで絵画に興味をいだき、画家・ラファエル・コランに師事し、アカデミックな美術教育を受けながら、外光派の明るい画風を学びました。
帰国後は画家の道を歩み、明るい外光表現による作品を発表するとともに、美術団体「白馬会」を結成し、文展の開設に携わるなど、明治・大正の洋画界の中心的な存在として活躍を続けました。また、帝室技芸員に任命されるなど、晩年にかけて美術行政の主導にも力を注いでいます。
本展覧会は、黒田作品の最大のコレクションを誇る、東京・上野にある東京国立博物館(黒田記念館)の協力を得て、1年に1度開催される全国巡回展として開催するものです。教科書でもおなじみの、切手にもなった重要文化財の名品「湖畔」や、同じく重要文化財の「智.感.情」の2点をはじめ、フランス留学時代の初期作品から晩年の作品、さらに写生帖、日記、書簡などの関連資料を含む、約150点を通して、黒田の輝かしい画業を紹介します。

開催日 2012年04月14日~2012年05月27日
会場 富山県立近代美術館
会場住所 富山県富山市西中野町1-16-12 地図
地域 北陸 / 富山
アクセス ●富山ミュージアムバスで
富山駅前CiCビル横から発車(無料)
10:00~16:00の毎時00分(1日7便)
●路線バスで
富山駅前5番のりばから乗車、「西中野口」下車(料金230円)徒歩2分
●市内電車で
富山駅前から南富山駅行きに乗車、「西中野」下車(料金200円)徒歩約7分
入場料 一般700円(団体550円)、大学生500円(団体380円)
( )内は20名以上の団体料金
小学生・中学生・高校生等の方々の観覧は無料
学校教育・社会教育活動としての児童・生徒の引率者の観覧は無料
上記の料金で、常設展示もご覧いただけます。
営業時間 午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

休館日
月曜日、祝日の翌日
イベントURL http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/3042.htm
富山県富山市西中野町1-16-12
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

吉田有花個展「ブランコ」

そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...

開催中 2025年11月13日(木) 14:00

2025年12月4日(木) 20:00
京阪神 大阪

ヨモスエ芸術祭 第二部 生まれる展

世も末な世界で、生きる希望を模索するグループ展。F0キャンバス10点とファイリングしたドローイ...

もうすぐ開催 2025年11月20日(木) 11:00

2025年11月25日(火) 16:30
南関東 神奈川

第4回 カラフル展

板野みえ(アクセサリー) KIMIKO(ステンドグラス) 草野優子(陶器) 佐山敦子(洋...

もうすぐ開催 2025年11月25日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

『硝子の追憶』 西瓜みい・はるはなこえ...

記憶は、硝子のように儚く脆い。 指先でそっと触れれば、 ひかりを返しながらも、ひび割れてし...

このイベントに行きたい人0人