横山大観VS竹内栖鳳
2012年3月1日(木) ~2012年5月31日(木)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<足立美術館>
本展では、「東の大観、西の栖鳳」と称され、それぞれ東西の画壇を率いた二人の巨匠が描いた滝図や浜辺の風景など、同じモチーフの作品を並べて展示いたします。二大巨匠の対決をお楽しみください。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
日本画の二大巨匠が対決!
横山大観VS竹内栖鳳
明治、大正、昭和と同じ時代を生き、1937年には第1回文化勲章をそろって受章した近代日本画の二大巨匠、横山大観(1868~1958)と竹内栖鳳(1864~1942)。
大観は東京美術学校第一期生として、岡倉天心や橋本雅邦の薫陶をうけ、天心指導のもと日本美術院の創設に参加。新しい日本画の改革に邁進しました。その後、1914年には美術院を再興し、以後院展を舞台に数々の名作を発表しました。
栖鳳は、京都に生まれ、円山・四条派の伝統的な写生を基盤とし、そこに西洋絵画の写実性を取り入れた新たな画風を生み出しました。文展開設後は京都画壇の中心として、官展を舞台に意欲作を次々に発表しました。
本展では、「東の大観、西の栖鳳」と称され、それぞれ東西の画壇を率いた二人の巨匠が描いた滝図や浜辺の風景など、同じモチーフの作品を並べて展示いたします。ともに花鳥を描いた大観の代表作「紅葉」と、昨年80年ぶりに発見された栖鳳の大作「雨霽」を特別に並べて展示するなど見どころも満載です。二大巨匠の対決をお楽しみください。
*掲載画像について
竹内栖鳳「潮沙和暖」
(昭和9年)
| 開催日 | 2012年03月01日~2012年05月31日 |
|---|---|
| 会場 | 足立美術館 |
| 会場住所 | 島根県安来市古川町320 地図 |
| 地域 | 中国 / 島根 |
| アクセス | JR安来駅、JR米子駅、玉造温泉、皆生温泉、米子全日空ホテルなどより無料シャトルバス運行しています。 |
| 入場料 | 大人 ¥2,200 大学生 ¥1,700 高校生 ¥900 小・中学生 ¥400 詳細は美術館ホームページをご確認ください |
| 営業時間 | 年中無休 4月~9月 9:00~17:30 10月~3月 9:00~17:00 |
| 電話番号 | 0854-28-7111 |
| イベントURL | http://www.adachi-museum.or.jp/ja/e_spring_2012.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2026年1月12日(月) 16:30
〜パリオ応縁プログラム〜アトリエ一番坂...
川崎、町田を中心に活動する「絵画教室アトリエ一番坂」のOB・OGがリレー形式で個展を開催する「...
~
2025年11月25日(火) 16:30
第4回 カラフル展
板野みえ(アクセサリー) KIMIKO(ステンドグラス) 草野優子(陶器) 佐山敦子(洋...
~
2025年11月30日(日) 19:00
深作秀春 展 -内なる光景-
このたびHideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「深作...




