国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
インスタレーション
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
府中市美術館
東京都
美術館・博物館

開館10周年を迎えた府中市美術館が、未来に向けて放つ展覧会です。
本展では「生きていること」の素晴らしさに気づかせてくれる3人の作家を紹介します。

1281 0 0 1
アートサイト府中2010 いきるちから

日本では、厳しい経済状況が続くなか、生活の現状や将来に多くの人々が不安を抱き、若者のあいだにも「生きづらさ」を訴える声もよく聞かれます。また私たちの生きる場としての地域の変容も問題になっています。

人が生きる真の姿とはどのようなものでしょうか。ときに滑稽であり、残酷であるかもしれません。しかし、そのありのままの姿こそ美しく、かけがえのないものともいえるのではないでしょうか。人が生きる根源の姿を見つめ、生命の輝きを伝える作品たちから、生きることの勇気をもらうことでしょう。

これまでの美術館の活動の関わりから選ばれた作家たちの作品が、美術館を飛び出します。会期中、館内で関連プログラムを行うとともに、まちなかでのサテライト展示やスタンプラリーも行います。美術館で作品にひたるもよし、街を歩いてリフレッシュするもよし、イベントで人々とふれあうもよし。美術館と街、人をつなぎ、生きる原点を見つめ直すプロジェクトです。


主催:府中市美術館

開催日 2010年12月02日 10:00~2011年03月06日 17:00
会場 府中市美術館
会場住所 東京都府中市浅間町1丁目3番地(都立府中の森公園内) 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
アクセス 京王線の府中駅から、「ちゅうバス」のご利用が便利です。
 府中駅までは、京王線新宿駅から、特急、準特急で約20分です。
入場料 一般600円、高校・大学生300円、小・中学生150円

注記:20人以上の団体料金は、一般480円、高校・大学生240円、小・中学生120円
注記:未就学児および障害者手帳等をお持ちの方は無料
注記:市内の小・中学生は「学びのパスポート」で無料
営業時間 午前10時から午後5時(入場は午後4時30分まで)

休館日
月曜日(1月10日をのぞく)、12月24日(金曜日)、1月11日(火曜日)、年末年始(12月29日から1月3日まで)


電話番号 042-336-3371(代表)
イベントURL http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kikakuten/kikakuitiran/ikiru/index.html
東京都府中市浅間町1丁目3番地(都立府中の森公園内)
東京・墨田区・葛飾区...
2025/9/18 ~ 2025/9/21
南関東・神奈川
2025/10/11 ~ 2025/10/12
京阪神・京都
2025/9/28 ~ 2025/9/28
東京・港区・文京区(...
2025/9/13 ~ 2025/9/17

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年9月20日(土) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
南関東 神奈川

西川克己絵画展~そうぞうとりっぷ~

西川克己プロフィール 1996年東京芸術大学美術学部 デザイン科卒業。 2001年~2003...

開催前 2025年10月11日(土) 11:00

2025年10月18日(土) 16:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

田口恵子個展 「voyage」

異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...

開催中 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月21日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

猫展

本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...

このイベントに行きたい人0人