岩崎家の人形展 ― 桐村コレクションのお雛様を迎えて ―
2011年2月5日(土) 10:00 ~2011年3月21日(月) 4:30
終了しました
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 立体・彫刻
- 個展・グループ展・展示会
本展では、里帰りのお雛様をお迎えし、おめでたい人形行列とともに卯年の春を祝います。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリー一覧への掲載はオーナーの許可が必要 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
高雅な品格がただよう童子雛(五世大木平蔵作)は、昭和初め頃、岩崎小彌太が夫人孝子に贈ったものです。戦後、散逸していましたが、福知山の人形愛好家・桐村喜世美氏が情熱をかけて収集され、人形十五体と道具類の多くが奇跡的に再び一堂に会しました。一方、当館蔵の同じく五世大木平蔵作の木彫彩色御所人形「鯛車曳き・宝船曳き・七福神・餅つき」は、小彌太の還暦祝いに夫人が贈った人形行列で、各々が小彌太の干支・兎の冠をつけています。
里帰りのお雛様をお迎えし、おめでたい人形行列とともに卯年の春を祝います。
主催:静嘉堂文庫美術館
開催日 | 2011年02月05日 10:00~2011年03月21日 04:30 |
---|---|
会場 | 静嘉堂文庫美術館 |
会場住所 | 東京都世田谷区岡本2-23-1 地図 |
地域 | 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など) |
アクセス | 東急田園都市線 二子玉川駅下車 二子玉川駅バスターミナル3番乗場から 東急コーチバス「玉31・32系統」にて 「静嘉堂文庫」停下車徒歩約5分。 |
入場料 | 一般800円 大高生500円 中学生以下無料 |
営業時間 | 午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで) |
電話番号 | 03-3700-0007 |
イベントURL | http://www.seikado.or.jp/sub0202.htm |
東京都世田谷区岡本2-23-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年4月26日(土) 13:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

開催中
2025年2月24日(月)
~
2025年12月31日(水)
~
2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)
パペラ・君は友だち
紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

開催前
2025年6月14日(土) 14:00
~
2025年6月14日(土) 16:00
~
2025年6月14日(土) 16:00
京阪神 大阪
「ガラスのペンダント作り」
美術工芸用ガラスを使い、オリジナルペンダントを作ります。お好きな色と形のガラスを選びレイアウト...

開催前
2025年5月24日(土) 13:00
~
2025年6月29日(日) 17:00
~
2025年6月29日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「花と戯むる」第一部「Blue Ros...
「花と戯むる」と題し、第一部「Blue Rose」・第二部「Blue Butterfly」の二...