国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
サントリー美術館
東京都
美術館・博物館

本展は、国立マイセン磁器美術館の全面的な協力のもと、18世紀初頭の開窯期から王侯貴族の贅沢な磁器趣味、万国博覧会、モダニズム時代を経て現代まで、各時代の様式とジャンルを網羅し、その歴史の全貌に迫ります。従来のマイセンのイメージを超える壮大なスケールの品々をお楽しみください。

1290 0 0 0
日独交流150周年記念・国立マイセン磁器美術館所蔵 マイセン磁器の300年

東西交易品の中でもとりわけ貴重だった中国の磁器は、大航海時代以来、しだいにヨーロッパの王侯貴族を魅了し、17世紀にはオランダ東インド会社を通じて大量にヨーロッパへ渡りました。ザクセン選帝侯兼ポーランド王の「アウグスト強王」(1670-1733)は、それらの磁器を熱狂的に収集しました。王の命令下、それまで西洋では謎とされてきた磁器の製法が、錬金術師ヨハン・フリードリッヒ・ベットガー(1682-1719)によって1708年にドレスデンで解明され、1710年、王立磁器製作所のはじまりをもって300年にわたるマイセンの歴史が幕を開けます。
ベットガーが開発した炻器(せっき)・白磁にはじまり、東洋への憧れを物語る「柿右衛門写し」や「シノワズリ(中国趣味)」の飲食器、王が夢見た磁器による壮大な宮廷動物園、優美なロココ様式や万国博覧会出品の大作から、知られざるモダニズム時代の傑作、さらに現代の作品まで、各時代の代表的名品が勢揃いし、その歴史の全貌に迫ります。つねに最先端の美術様式を取り入れつつ現在もなお続く、“生きた窯”の手仕事の粋をお楽しみください。 ※展示替えあり

【主催】
サントリー美術館
国立マイセン磁器美術館
NHK
NHKプロモーション

【作品画像について】 ※無断転載を禁止いたします
スノーボール貼花装飾ティーポットとカップ
原型18世紀中期、製造18世紀中期(ポット) 19世紀後半(カップ)
国立マイセン磁器美術館所蔵
Teapot & Teacup with applied Snowball Blossoms
Model mid 18th century
Manufactured mid 18th century (pot) / latter half of 19th century (cup)
Museum of MEISSEN Art, MEISSEN Manufactory

開催日 2011年01月08日 10:00~2011年03月06日 18:00
会場 サントリー美術館
会場住所 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
アクセス ■地下鉄をご利用の場合
都営地下鉄大江戸線六本木駅出口8より直結
東京メトロ日比谷線六本木駅より地下通路にて直結
東京メトロ千代田線乃木坂駅出口3より徒歩約3分
入場料 当日:一般1,300円、大学・高校生1,000円、
   中学生以下無料
前売券:一般1,100円、大学・高校生800円
夜間ペア割引:2,200円(2名様/金曜日18時以降)
※団体割引は20名様以上100円割引
※前売券の販売期間は1月7日(金)まで
営業時間 〔日・月・祝〕10:00~18:00 
〔水~土〕10:00~20:00
※1月9日(日)と2月11日(金・祝)は20時まで開館、
 3月1日(火)は18時まで開館
※いずれも入館は閉館の30分前まで
電話番号 03-3479-8600
イベントURL http://suntory.jp/SMA/
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年4月29日(火) 10:00

2025年8月31日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」

オールドノリタケをはじめ、京都や有田、九谷など、明治時代以降に各産地で数多く生産・輸出され、社...

開催中 2025年5月2日(金)

2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

always / never end(...

写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

開催前 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催前 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

このイベントに行きたい人0人