国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<岐阜県美術館> 
リニューアルオープン記念として、初公開作品を含む県美コレクションの精髄による「三幕の物語」を開催。

938 0 0 0
リニューアルオープン記念 三幕の物語

 岐阜県美術館は、昭和57年に開館して以来、郷土ゆかりの作家をはじめ、世界的なコレクションに成長したオディロン・ルドン関連、そして今日の美術と収集方針を定め、現在およそ4000点の作品を収蔵しています。とりわけ、収集が継続している安藤基金コレクションと田口コレクションは、美術館活動を展開する上で核となる重要な存在です。岐阜県美術館の収集活動は、こうした寄贈によって支えられていますが、このたびの所蔵品展示室増改築を機に、これら寄贈された作品と収蔵品の根幹をなす主要作品を中心に、3期に分けて展示します。

第一幕 メセナが育む未来への遺産 田口コレクション、安藤基金コレクション     
    1月11日(水曜)~2月19日(日曜)
    出品作品数 約150点

第二幕 郷土作家逍遥 
    2月23日(木曜)~4月 1日(日曜)
    出品作品数 約200点(会期中入替あり) 

第三幕 ルドン氏が見た夢 
    4月 5日(木曜)~5月13日(日曜)
    出品作品数  約150点

*掲載画像について
オディロン・ルドン 《青い花瓶の花々》 1904年頃
(第三幕で展示)

開催日 2012年01月11日~2012年05月13日
会場 岐阜県美術館
会場住所 岐阜市宇佐4-1-22 地図
地域 東海 / 岐阜
入場料 一般 320円(260円)/大学生 210円(160円)/高校生以下無料
()内は20名以上の団体料金
営業時間 午前10時00分から午後6時00分(入場は午後5時30分まで)

夜間開館:午後9時まで開館(入場は午後8時30分まで)
 第一幕 1月20日(金曜)、2月17日(金曜)
 第二幕 3月16日(金曜)
 第三幕 4月20日(金曜)

休館日
第一幕 
1月16日、23日、30日、2月6日、13日

第二幕 
2月27日、3月5日、12日、19日、26日

第三幕 
4月9日、16日、23日、5月1日、7日

幕間の休館日
2月20日、4月2日


イベントURL http://www.kenbi.pref.gifu.lg.jp/index.php
岐阜市宇佐4-1-22
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年11月25日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

『硝子の追憶』 西瓜みい・はるはなこえ...

記憶は、硝子のように儚く脆い。 指先でそっと触れれば、 ひかりを返しながらも、ひび割れてし...

もうすぐ終了 2025年11月18日(火) 11:00

2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Maid×Collection×rel...

メイドという存在をテーマに、さまざまな個性や世界観を持つ“彼女たち”をペン画で描きました。 ...

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

2025’ “ninko ouzou”...

多くのモノを手放し諦めてきた その引き換えにかけがえのない今を私は確かに手にしている

もうすぐ終了 2025年11月18日(火) 11:00

2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

武蔵野学芸専門学校 イラストコース作品...

『PLAY GROUND』は、「遊び場」と「実験場」という二つの意味を持つ言葉です。 この展...

このイベントに行きたい人0人