やまとの地宝(ちほう)―遺物が語る奈良の歴史―
2012年2月4日(土) ~2012年3月20日(火)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<奈良県立美術館>
中国で開催し注目された『日本考古展』の帰国記念として、その雰囲気を奈良県でも味わっていただく趣旨で開催します。国宝、重要文化財を含む約240点の展示品を通じて、奈良県だけではなく日本の歴史を体感してください。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
中国の陝西歴史博物館において2011年の秋に行われた特別展『日本考古展』は、古代の日本の政治の中心に位置する奈良県の発掘調査で出土した遺物の中から重要な品々を一堂に集めて開催されました。
『日本考古展』は、奈良県と中国陝西省の友好提携締結を記念して、奈良県、奈良県立橿原考古学研究所、陝西省、陝西歴史博物館が共同で実施したもので、中国で初めて行う日本考古学の展示ということで好評を博し、普段とは異なる中国という場所で見ることで、改めて日本の良さを知ったという声もありました。
今回の特別企画展『やまとの地宝』は、この中国で開催し注目された『日本考古展』の帰国記念として、その雰囲気を奈良県でも味わっていただく趣旨で開催します。国宝、重要文化財を含む約240点の展示品を通じて、奈良県だけではなく日本の歴史を体感してください。
*掲載画像について
石見遺跡 椅子に座る男性埴輪 古墳時代
奈良県立橿原考古学研究所蔵
| 開催日 | 2012年02月04日~2012年03月20日 |
|---|---|
| 会場 | 奈良県立美術館 |
| 会場住所 | 奈良市登大路町10-6 地図 |
| 地域 | 近畿 / 奈良 |
| 入場料 | 当日 団体(20名以上) 一 般 800円 500円 大高生 450円 350円 中小生 300円 250円 *割引等の詳細は美術館HPでご確認ください。 |
| 営業時間 | 午前9時~午後5時(入館は閉館の30分前まで) 休館日:月曜日、ただし3月12日は開館 |
| イベントURL | http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-11842.htm |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月7日(日) 19:00
新田美佳 橋野友希 ひらのにこ 「やわ...
本展は、墨、色鉛筆、水彩、アクリル絵具といった多様な画材とそれぞれ異なるモチーフやジャンルで表...
~
2025年11月23日(日)
大前壽生イラスト展2025 「amata」
2025年もアートコンプレックスセンターでイラスト展を開催させていただく運びとなりました。 ...
~
2026年2月1日(日) 14:00
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...
~
2025年11月9日(日) 18:00
【透明水彩研究会】初のTWS関東支部展...
11月7日(金)~9日(日)の三日間、透明水彩研究会(以下、TWS)関東支部による初めての展示...



