国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
オールジャンル
タグ[編集]
トークイベント
東京都

ポスト・アート時代のアートをどう感じ、どう伝えるか。
ますます多様性を増す同時代のアーティストの活動に対して、
キュレーターはどのような視点で価値を見出し、
発表の場を与え、他者に伝え/つないでいくのか。

1193 0 0 0
じぶんを切りひらくアート ─何がアートでありうるか、可能性の転換期

フィルムアート社より刊行された『じぶんを切りひらくアート』に登場するアーティスト達(高嶺格、山川冬樹、志賀理江子など)。絵画や彫刻といった伝統的手法ではない表現を追求する彼らは、閉塞した制度、あるいは慣習に違和感を抱きながら、常に自らの「場」を開拓し続けてきました。自分の内部に耽溺せず、外部の接触や摩擦を受け入れること。そして、自身が感じた「違和感」を「表現」へと昇華させ、他者と共有すること。

彼らのスタイル/アティチュードを踏まえ、その表現方法やそれを取り巻く現代美術の状況を、第一線で活躍する二人のキュレーターに語ってもらいます。現在のアートシーンを理解したい方、文化政策の次なる一手を考えている方、アーティストやキュレーター志望の方など、是非ご参加ください。



【出演】
高橋瑞木(水戸芸術館現代美術センター学芸員)
藪前知子(東京都現代美術館学芸員)

【司会】
津田広志(amuディレクター、フィルムアート社編集長)

開催日 2010年12月18日 18:30~2010年12月18日 20:00
会場 クリエイティブ・スペース「amu」
会場住所 渋谷区恵比寿西1-17-2 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
アクセス JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン 恵比寿駅西口 徒歩4分
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅4番出口 徒歩2分
定員 40名
入場料 単行本『じぶんを切りひらくアート』をお持ちの方は無料です。

イベント当日、会場入口でも販売いたします。
本書をお持ちでない方は、受付にて500円をお支払いください。
電話番号 03-5725-0145
イベントURL http://www.a-m-u.jp/event/2010/12/fa-art.html
渋谷区恵比寿西1-17-2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

開催前 2025年9月30日(火) 10:00

2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫

[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...

2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

開催中 2025年7月5日(土)

2025年9月7日(日)
京阪神 兵庫

最終回だョ!新開地おばけひろば 2025

新開地アートひろばで毎夏開催されてきた「新開地おばけひろば」シリーズが、今年で最終回を迎えます...

開催中 2025年2月24日(月)

2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)

パペラ・君は友だち

紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

このイベントに行きたい人0人