国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

BLOG 3777

2022/09/23 10:32 投稿

電脳浮世美人画かたろぐ 6(デジタルガールズ)_20220923版

ボクはいま、デジタルつまりPCで制作していくイラストを描いています。そのコンセプトはデジタル技術で描く美人絵の浮世画です。 ★詳しくはこちらのブログへ https://ameblo.jp...

2022/09/24 06:43 投稿

気球。

浮けるものなら浮いて見たい。沢山のサツマイモを吹かしてやろうか。皮ごと食べる梨は無しで、バナナがそうでしょう、皮を食べるなんて素敵な世界。浮けるものなら浮けるはず。地球に気球は優しいし、冷たくし...

2022/09/25 08:15 投稿

すみっこ。

角は丸くならないと思いますよ。すみっこがいつもそう言って、角を丸くしようとする窓ガラスを叩いては、鍵を開けて、外の空気の入れ替えに声をかけていたんだ。角は丸くならないけど、その周りを丸くすれば、...

2022/09/26 05:14 投稿

空洞。

まあ、難しい事は言わないけど、いつの間にか、壁が合って、いつの間にか、壁を縦に曲がって、いつの間にか、壁がただの縦の存在で収まっていた。歯の詰め物が取れた後の空洞は、気になって舌の先で、どんな空...

2022/09/27 03:54 投稿

ぺんき。

頑張るとその勢いで、その先を超えてまで色を塗ってしまったペンキは、少し落ち着いて少し戻ってるようです。みんな同じ様な戻り方で楽しく会話を始めていた。先はいつでも塗れそうな気がしてきたから、塗った...

2022/09/28 04:20 投稿

秘密。

ペンキの世界の個性は秘密を持つ事だと聞いたよ。生まれた時から決められた色でしか生きられないペンキの世界は、秘密を持って、それを自分の色で隠す事が、あたり前の事で誰でもやってる事だと教えてくれたん...

2022/09/28 05:32 投稿

大事なものは基礎

大字かな臨書【関戸本古今集】 大事なものは基礎。 漢字でも仮名でも古典・古筆から学ぶことは大切です。 これをしないで、ただ見た目だけの 格好良さから始めたところでは中身がないもの...

2022/09/29 04:19 投稿

色の恋。

恋なんてしないと思っていたけど、恋はするものでは無く恋は染まる物なんだ。色の世界の言葉だけど、大した言葉じゃないと思ってたら、本当に恋に染まった薔薇を見たんだ。それもその人の色に染まらず、その人...

2022/09/30 05:43 投稿

単純。

色は、よく見て欲しいと言われた。近くで見た色と遠くで見た色は同じ色だとは思わないぐらい、よく見ると複雑に見えた。色はその色に染めるけど、染める素材を変える事は絶対にしない生き物だった。色は時間と...

2022/09/30 10:39 投稿

電脳浮世美人画かたろぐ 6(デジタルガールズ)_20220930版

ボクはいま、デジタルつまりPCで制作していくイラストを描いています。そのコンセプトはデジタル技術で描く美人絵の浮世画です。 ★詳しくはこちらのブログへ https://ameblo.jp...

2022/10/01 04:31 投稿

覚悟済。

色は突然、襲って来る。待っても待っていなくても、色は染める職業だから、染めたくて仕方なくて、しょうがなくて、しぶしぶかも知れないけど、襲う気持ちは抑えられない生き物だと言う事で襲って来る。色に襲...

2022/10/02 07:15 投稿

目玉焼き。

食パンの夢は、パンで目玉焼きを作る事。沢山の食パンが身を焦がして、こんがりし始めた。その中で食パンとして初めて目玉焼きが焼ける存在となったブレッドさんは、食パンの世界の英雄だ。この偉業に異論を唱...

2022/10/02 08:00 投稿

京橋散策

久しぶりにカリグラフィーの講座を対面で受講して、その帰りに、前々の職場の上司の絵画展へとギャラリー久保田に。 こちらもコロナ禍で久しぶりの開催とのことで、たくさんの方々が集まってました。 ...

2022/10/03 04:45 投稿

空腹かも。

パンも恋をするんだね。そんな会話で盛り上がった昨日の夜は、パンが恋をしてカリカリのハートの形に少し艶を出して、おしゃれな髪飾りをしてる夢を見たんだ。何といい表情をしてるパンだろうと見とれてたら目...

2022/10/04 03:51 投稿

背伸び。

パンの競争って何。重いパンが意外と避けられる風習があるんだけど、あまりに軽い発言も許されないパンの世界は難しい。中身を隠すタイプのパンは甘い考え出し、中身が見えてるのは、考えが見えすぎで想像でき...

2022/10/04 10:38 投稿

ホームページ更新しました(10月号)

kon3。のことや 作品販売情報などに関してのことはホームページで… ★詳しくはこちらのブログへ https://ameblo.jp/kon3104/entry-12767636383....

2022/10/05 04:33 投稿

ぱさぱさ。

パンの歴史の授業があったんだ。簡単に言うとパンも時代と共に濃くなっていったと言う事だったよ。そしてパンも昔は固い考えが多かったけど、性格はパサパサとしていなくて、あっさりとした頑固さが良かったっ...

2022/10/05 06:26 投稿

ただいま受験中

ただいま科目試験の受験真っ只中。 色々書いていて、作品つくりまで手が回らない現状です。   Galleryにもアップしましたが、ヘルマン・ヘッセの詩を書きました。 大きな流れに迎...

2022/10/06 02:28 投稿

何あん。

本当に理解してくれる人にしか中身を教えないパンの考えは、とても純粋だと思うんだ。こういうパンだろうと思って食べたら違ってたなんて、お互いがショックだし、その後も変な感じになるからね。そうなるとパ...

2022/10/06 11:26 投稿

創作活動日誌(8)_KAIKOプロジェクト 神話をつくれ!5

今月のテーマは 「創作活動日誌(8)_KAIKOプロジェクト 神話をつくれ!5 収集期<4>プログラムとボランティア」 ★詳しくはこちらのブログへ https://amebl...

3777件中、2961-2980の20件を表示しています