J・ポール・ゲティ美術館コレクション フェリーチェ・ベアトの東洋
2012年3月6日(火) ~2012年5月6日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 写真
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<東京都写真美術館>
本展では、ゲティ美術館での展示作品に当館コレクションを加えた145点(予定)を展示。ベアトがその40年以上のキャリアで制作した写真作品を幅広く展示し、彼の"生涯"を概観する日本で初めての展覧会となります。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
19世紀後半の激動する東洋を駆け抜けた、漂泊の写真師フェリーチェ・ベアト。インド、中国、日本、朝鮮、ビルマという19世紀後半に開国した国々のイメージを西欧世界に伝えた彼は、クリミア戦争、インド大反乱、第二次アヘン戦争、下関戦争、辛未洋擾など東洋における国際紛争を記録した、戦争写真のパイオニアとしても知られています。彼は戦争のリアリティとして戦場の死体を撮影した最初の写真家であり、パノラマ写真を含む建築写真や地形写真、アジア諸国の人々の肖像写真など多様な写真作品を欧米に提供した、多才な写真家の一人でもあるのです。
これまで紹介されてきたベアトの作品は、日本国内のイメージを中心とするものでした。しかし、2010年12月からロサンゼルスのJ・ポール・ゲティ美術館で開催された国際巡回展"Felice Beato:A Photographer on the Eastern Road"(キュレーター/アン・ラコステ)は、2007年にウィルソンセンターよりゲティ美術館へ寄贈された800点以上のベアト・コレクションから、彼のキャリア全体をカバーする視点で構成されており、多くの日本未公開作品が展示されました。その東京会場となる本展では、ゲティ美術館での展示作品に当館コレクションを加えた145点(予定)を展示。ベアトがその40年以上のキャリアで制作した写真作品を幅広く展示し、彼の"生涯"を概観する日本で初めての展覧会となります。
※企画機関のオリジナリティを尊重するため、19世紀の国名および地名を表記しております。
*掲載画像について
フェリーチェ・ベアト
冬着姿の女性
1868年
J・ポール・ゲティ美術館蔵
| 開催日 | 2012年03月06日~2012年05月06日 |
|---|---|
| 会場 | 東京都写真美術館 |
| 会場住所 | 東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内 地図 |
| 地域 | 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など) |
| 入場料 | 一般 800(640)円/学生 700(560)円/中高生・65歳以上 600(480)円 ( )は20名以上団体および東京都写真美術館友の会、当館の映画鑑賞券ご提示者、上記カード会員割引/ 小学生以下および障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料/第3水曜日は65歳以上無料 |
| 営業時間 | 10:00~18:00(木・金は20:00 まで) ※入館は閉館の30分前まで 休館日:毎週月曜日(休館日が祝日・振替休日の場合はその翌日) |
| イベントURL | http://www.syabi.com/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月7日(日) 19:00
指宿個展 「イブスキコテンQ」
今年も指宿個展がやってきた、と毎年言い続けて遂に9回目。 風景画家指宿による個展を今年も...
~
2025年12月7日(日) 19:00
新田美佳 橋野友希 ひらのにこ 「やわ...
本展は、墨、色鉛筆、水彩、アクリル絵具といった多様な画材とそれぞれ異なるモチーフやジャンルで表...
~
2026年2月11日(水) 15:00
展覧会 モンスターダイナー
本展覧会は「モンスター・ダイナー」という架空のアメリカ合衆国やカナダで見られるカジュアルな雰囲...
~
2025年11月30日(日) 19:00
Seed Stories 25_26
版画作品巡回展「Seed Stories(シードストーリーズ)」では、初めての方でもコレクショ...




